皮膚・爪・髪の病気/水虫・爪白癬

お薬経済レポート 医療用と同じ成分の水虫薬

毎年この時期になると、テレビのコマーシャルや通勤途中の電車の窓の広告などで水虫薬の広告が目に付くようになります。思い出すと痒くなるような気がして、「今年は大丈夫かなぁ」なんて思ったりしてしまいます。

執筆者:赤堀 一仁


いよいよ水虫のシーズンインです。毎年お悩みの方も多い事と思います。「AllAboutJapanの「薬について」サイトのバックナンバーや「家庭の医学」の記事も読んだけれど、やっぱりこの時期になるとムズムズしてくるんだよな・・・一応予防法も試しているけど」なんて方もいらっしゃるでしょう。ここ数年は、冬のロングブーツが定番化しているので女性の中にも「実はわたし・・・」なんて方もいらっしゃるのかもしれません。お心当たりのある方はぜひ先におすすみ下さい。


***


水虫の基本チェック


水虫の治療は、本当はシーズンオフの冬の時期にしっかり通院して治しておくのが原則です。でも「忙しくて行っている暇がなかったんだよう」なんて人、「良くなったと思ったから途中で止めちゃった」なんて人、「夏だけ我慢すればいいんだ!」なんて強者の人、それぞれいろいろな理由があると思います。しかし、とにかくこの季節は症状が悪化してしまい、痒みや皮膚の損傷などが進行してしまうので、きちんとした治療が必要です。まずは、とにかく病院に行くことを考えてください。


最近の話題


そんな中、よく調べてみると薬局でも水虫の薬を買う事ができるようです。そして、最近のキーワードは「医療用成分配合」。つまり「病院に行ったのと同じものが薬局で買える!」ようです。このように根気が必要な水虫治療にとっては福音のようですが、でも実際の所「それってどうよ?」「それって買いなの?」なんて思いません?

まずは、どんな製品が処方箋なしに買う事が出来るようになっているのでしょう。成分が同じでも濃度がうすくなっていたらあまり意味がない、といえます。%(パーセント)であらわした含有量も気になる所です。この辺を中心に今回から3回シリーズで水虫薬についてお伝えしてまいります。

医療用医薬品と同じ薬
あなたの水虫にはどのタイプ?
通院v.s.薬局の薬(水虫)【6/28UP!】

注意事項
・製品などに関する情報は、記事を製作した時のものです。
・記載している会社名、製品名等は各社の商標、および登録商標です。
・特に本文中では、Rマーク、TM マークは明記しておりません。
・価格はメーカーによる希望小売価格を使っています。



  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます