カフェ/カフェの関連情報

旅のカフェ・尾道番外編 猫の細道(尾道)

尾道には町のあちこちに千匹以上の福石猫が隠れています。石でできたこの猫を3回なでると幸運が訪れるとか。福石猫と招き猫美術館をめぐって、ちょっと風変わりな散歩を楽しみました。

川口 葉子

執筆者:川口 葉子

カフェガイド

福を呼ぶ石猫たち



尾道には1000匹以上の猫が住んでいます。大小のまるい石の猫たち。あるものは民家の屋根の上に身をひそめ、あるものは草むらに紛れ、あるものはうたた寝をするようにしてカフェの店先に。

「福石猫」と呼ばれるこれらの猫の産みの親は、梟の館の主人、園山春二氏。1998年、自然の丸石888個にひとつずつ表情の異なる猫の絵を施し、尾道に福がやってくるようにと艮(うしとら)神社でお祓いをしてもらって町のあちこちに設置したのです。その後も猫は増え続け、現在では1000匹以上!

福石猫たちは1匹ずつ名前を持っています。これは全国から名前を募集したもので、8月8日に尾道のあちこちに福石猫が登場すると、名づけ親たちが自分の福石猫を探しに尾道を訪れるなど大変な人気を呼びました。



3回なでると、本物の猫があらわれる



尾道には本物の猫たちも多数生活しており、艮(うしとら)神社の横の細い路地には、コンクリートが固まる前に歩いてしまった猫の足跡が点々と続いています。ちなみにこの神社は
大林宣彦監督の『時をかける少女』にも登場しており、監督が映画の成功祈願をする神社としても知られています。

園山氏がプロデュースした招き猫美術館に通じる通りを、園山氏みずから「猫の細道」と名づけて以来、ちょっと面白いエピソードも生まれています。園山氏がメディアのインタビューに答え、冗談で「松尾芭蕉がこの道を歩いたので奥の細道にあやかって命名した」と語ったものがそのまま掲載されてしまい、歌人たちが猫の細道を訪れて芭蕉を織り込んだ句を詠んでいったというのです。(実際には、芭蕉は広島を旅してはいません)

福石猫を3回なでると幸運が訪れるとも、本物の猫がやって来るとも言われています。試しに梟の館の近くの木陰に隠れていた小さな福石猫の頭を3回なでてみると、ほどなく、木陰の坂道を猫がやってきました! 

四季折々の自然の変化とともに、現れたり見えなくなったりする福石猫もいます。夏のあいだは生い茂る緑の陰に隠れていた猫が、晩秋になると姿を現すとか。

【猫の細道散歩・界隈の立ち寄りスポット】
▼梟の館(カフェ)
▼昇福亭(カフェ)
▼招き猫美術館
▼尾道アート館
▼艮神社
▼尾道観光協会「おのなび」:招き猫美術館
▼尾道観光協会「おのなび」:文学のこみち
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます