子供のしつけ/子供のしつけ関連情報

「いい子」の抱えるストレスとは?(2ページ目)

親が敷くレールにおとなしく乗っている子を「いい子」と思っていませんか?「いい子」でいることに疲れて無気力になったり、生きる自信を無くす場合があります。「いい子」の思わぬ落とし穴を考えてみましょう。

執筆者:鈴木 牧子

家庭をリラックスできる場にしよう

寝る前の親子のおしゃべり
今日はねー面白いもの見つけたんだ!すっごく楽しかったんだよ。
家で緊張しているために、外で自由気ままに振る舞う子どもが増えているようです。親の期待する「いい子」を演じている場合、期待に逆らえないと諦めている場合があります。いつも管理下に置かれついに我慢の限界が来た学童期や思春期には、自暴自棄になる場合や自制がきかないほどの攻撃的態度や心を開かなくなるなどの問題行動に発展します。
 

子どもにしてあげたい親の役目

生き生きと「自分らしさ」を出せるように心がけたいポイントです。

・自分の気持ちを大切にする
・自分の気持ちから行動していることを褒めてあげる
・成功も失敗も体験することの大切さを伝える
・子どもの試行錯誤を先回りして援助しない、見守る忍耐力を親がもつ

年齢が小さくても本人が生き生きと興味が持てること、好きなことを自分で選んで行動ができるように見守りましょう。たとえ些細なことでも自らの行動の積み重ねが「自信」や「生きる力」を育てます。子どもが試行錯誤しながらやり抜くのを見守るのはとても難しいことですが、親も子どもと同じように失敗しながら何度でも練習したいですね。子どもを1人の人間として尊重し、支配者になっていないか?チェックをしてみましょう。自分の失敗談など話せるような温かい雰囲気は子どもが安心できる家庭です。

【関連記事】
毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない?
子どもとうまく行く会話術~聴き上手になる(All About幼児教育)
 
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでしつけ関連の商品をチェック!楽天市場でしつけ関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます