カードゲーム・ボードゲーム/カード&ボードゲーム関連情報

オリンピック選手とボードゲームでカーリング対決!(2ページ目)

カーリング。それは「氷上のチェス」とも呼ばれる技術と頭脳を駆使して戦うウィンタースポーツ。冬季五輪の正式種目にもなっているこの競技で、トップアスリートと対決してきた。ただしボードゲームでですが。

執筆者:双六屋 カゲゾウ

 

カーラーの経験値 VS ゲームガイドの意地

長野五輪のころは、ショートカットでボーイッシュなイメージだった大澤さんですが、現在は髪をロングにされ、素敵な女性に変身。

しかしそれと勝負は別問題。ましてや相手はナショナルクラスのプレイヤー。気が抜けるわけがありません。今回、双六屋が持参したのはこんなボードゲームです。
 
カーリングゲーム
システムはおはじきだが、真剣勝負をすれば氷を溶かすほど熱くなるゲーム!


タイトル:カーリングゲーム
メーカー:メスピ社
プレイ人数:2人or4人
プレイ時間:30分位






本物の競技と比べ、ボードゲーム用にルールが簡略化されています。(ストーンの数が少ない、攻守の交代や得点方法が実際と異なるなど)しかし、一方で実際の競技に通じるものも多くあります(ストーンのポジショニングや作戦など)

ワールドクラスのカーラー(カーリングのプレイヤー)である大澤さんには、氷上とまるで違う盤上というハンデキャップがありますが、豊富な経験に裏打ちされた作戦立案のアドバンテージがあります。

一方、双六屋には、ボードゲームプレイヤーとして培った駆け引き(つうか口八丁手八丁のブラフ)が武器! ここからはスポーツ、ゲームのプレイヤーとしての戦いです。いざ尋常に勝負!

 

おはじき技術の熱い戦い!

大澤さんとカーリングゲーム
まずは大澤さんに練習をしていただきました。数々の大舞台で戦ってきた経験は、ここでも生かされるか!?
モチーフはカーリングですが、システムはおはじき。よって、習熟度の差がでないように、まずは大澤選手に練習をしていただきました。(双六屋もこのゲームは2、3度しか遊んでいません)

「うーん、狙ったところにいかない!」と大澤選手。確かに、氷上のストーンと盤上のストーン(木製のディスク)では、ドロー(的を狙うこと)の方法は大きくことなります。

「カーリング(CURLING)」の名の由来は、「曲がる(CURL)」から来ています。ストーンは投げるときに回転をあたえることで、その軌跡が微妙にカーブします。しかしおはじき版ではそれはカールさせることができません。やはりこのハンディはきついか!?


「だあ! 狙いが逸れる!」それは双六屋も同じ。狙うポイントやラインは見えているのですが、そこはおはじき。爪弾き時、爪とストーンのインパクトポイントが微妙にずれるだけで、目標地点から逸れてしまいます。

カーリング対決と銘打ちましたが、本質的にはおはじき対決。こうなると、子供のころにどれだけおはじきで遊んだかの経験がゲームの行方を左右します。

カーリング対決はいよいよ佳境に⇒
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます