All About オールアバウト
旅行
  • 海外旅行
  • 国内旅行
  1. All About
  2. 旅行
  3. 国内旅行
  4. 関東の観光・旅行
  5. 神奈川の観光・旅行
  6. 横浜の観光・旅行
  7. 横浜関連情報
  8. 3年に一度、横浜で開催! ヨコハマトリエンナーレ2014
この写真の記事へ

3年に一度、横浜で開催! ヨコハマトリエンナーレ2014(画像)(14ページ目)

更新日:2014年08月04日
田辺 紫

執筆者:田辺 紫

横浜ガイド

微生物のような形象が連なる画面構成が特徴の坂上チユキ氏の作品。《さがしもの》は唯一の彫刻作品。複雑な内部をファイバースコープで撮影した映像も見られます

微生物のような形象が連なる画面構成が特徴の坂上チユキ氏の作品。《さがしもの》は唯一の彫刻作品。複雑な内部をファイバースコープで撮影した映像も見られます

この写真の記事へ
開幕前日に行われた会見のようす。左から4人目が森村泰昌氏
横浜美術館 第1話エントランス
ヴィム・デルボア《低床トレーラー》2007
左:ギムホンソック《8つの息(7273)》2014 右:ギムホンソック《クマのような構造物-629》2013-2014 協力:MARK IS みなとみらい
高さ7m、幅7.8mの巨大な芸術のゴミ箱。マイケル・ランディ《アート・ビン》2014
展開イベントのようす。やなぎみわ《演劇公演「日輪の翼」のための移動舞台車》2014
作家が創作過程で感じる心の流れや、外界/鑑賞者に向ける思いを示す、4つのフレーズが描かれています。「沈黙の絵画」といえる作品のひとつ。木村 浩《言葉》1983
8つの青い風船のオブジェは3ヵ所に展示されています。ギムホンソック《8つの息(MATERIAL)》2014
展覧会の中で一番わかりやすい? 釜ヶ崎芸術大学《それは、わしが飯を食うことより大事か?》2014
ここでしか読むことができない、《Moe Nai Ko To Ba》2014
バルーンはため息をかたどったもの。空中に浮かぶ人形は、困難な状況に身を任せているようにも、迷いを抱えながら新たな世界に飛び込んでいくようにも見えます。福岡道雄《飛ばねばよかった》 1965-1966
来場者が持ち込む「ほこり」を感知して楽譜を自動生成し、自動演奏する作品。作家自身がもらい受けたことを忘れていたオルガンを再構成したのだとか。毛利悠子《アイ・オー──ある作曲家の部屋》2014
赤い巨大な裁判官の席には電動で机を打ち付ける裁判用のハンマーが設置されています《法と星座・Turn Coat / Turn Court》2014
微生物のような形象が連なる画面構成が特徴の坂上チユキ氏の作品。《さがしもの》は唯一の彫刻作品。複雑な内部をファイバースコープで撮影した映像も見られます
広々としたワンフロアの新港ピア(新港ふ頭展示施設)
やなぎみわ《演劇公演「日輪の翼」のための移動舞台車》2014
有料会場入口に入ってすぐ右の部屋は、写真家・土田ヒロミ氏のライフワーク「ヒロシマ」シリーズの作品が並びます。「今」、この作品を見ることの意味を考えさせられました
大竹伸朗《網膜屋/記憶濾過小屋》2014
日本初紹介のガラスを使った作品の数々が並びます。イライアス・ハンセン《見かけとは違う》2012、イライアス・ハンセン《明日はとてつもなく寂しくなるかも》2014
「忘却」という名のカフェでいただく、ケーキセット(800円)
Cafe Oblivion/カフェ・オブリビオン
海を眺める8つの青い風船。ギムホンソック《8つの息(日常の記念碑)》2014
ルールやマナーを守って、撮影も楽しんで
第3話のようす。展覧会テーマの「忘却」や配置などの関係性について考えながら鑑賞すると楽しい
レイ・ブラッドベリ作のSF小説『華氏451度』(1953年)を鏡文字で複製した作品。ドラ・ガルシア《華氏451度(1957年版)》2002
マイケル・ランディ《アート・ビン》の後ろにひっそりと置かれた、笠原恵実子《OFFERING-Monica》。この配置に意味はある?
同じ十字架を発見! 左:エドワード&ナンシー・キーンホルツ《ビッグ・ダブル・クロス》1987-1989 右:エドワード&ナンシー・キーンホルツ《ダブル・クロス・テレビ》1987
BankART Studio NYK
BankART Life IVのようす:中原浩大『かたちの発語展』より
ヨコトリ会場と創造界隈拠点を結ぶ無料バス
「ファースト・コンタクト」をテーマにした作品展示のほか、さまざまなダンスワークショップやトークイベントなども開催
ファッションブランド「ミナ ペルホネン」の生地に福祉ホームの人々が心のままに刺繍した作品などの展示も

ほかのギャラリーを見る

2023年7月にオープンしたクロワッサン専門店「ミセスパブロフベーカリー」
横浜観光で食べたい! クレープ10選
鵬天閣新館「焼き小籠包 海鮮と豚肉 2種盛りセット(750円)」
2024年に開館30周年を迎えた、新横浜ラーメン博物館(筆者撮影)
おすすめしたい、個性的な家系ラーメン4軒をピックアップ!
名店から新店まで、横浜で食べたいバウムクーヘン4店を紹介

人気記事ランキング

  • 1
    【横浜】人気の「生ドーナツ」どこで買える? 横浜駅から横浜中華街までおすすめ5選
    【横浜】人気の「生ドーナツ」どこで買える? 横浜駅から横浜中華街までおすすめ5選
    2024/08/21
  • 2
    新横浜でモーニング! 早朝オープンのおすすめレストラン・カフェ・ベーカリー
    新横浜でモーニング! 早朝オープンのおすすめレストラン・カフェ・ベーカリー
    2024/12/22
  • 3
    クレープブームが再到来!? 横浜ベイエリアで今おすすめのクレープ10選【老舗から新オープンまで】
    クレープブームが再到来!? 横浜ベイエリアで今おすすめのクレープ10選【老舗から新オープンまで】
    2025/05/18
  • 4
    【横浜・みなとみらい】500円~コスパに優れたモーニング! 洋食から和食までおすすめ4選
    【横浜・みなとみらい】500円~コスパに優れたモーニング! 洋食から和食までおすすめ4選
    2024/11/17
  • 5
    横浜で注目の進化系クロワッサン7店! 映えるスイーツ系から絶品お食事系まで
    横浜で注目の進化系クロワッサン7店! 映えるスイーツ系から絶品お食事系まで
    2025/05/18
ランキングをもっと見る

横浜の観光・旅行

  • 横浜の基本情報
  • 横浜のおすすめ観光スポット&モデルコース
  • 横浜のおすすめエリア
  • 横浜のグルメ・レストラン・カフェ
  • 横浜のお土産・ショッピング
他のテーマも見る

カテゴリー一覧

  • 住宅・不動産
  • マネー
  • 健康・医療
  • ビューティ
  • デジタル
  • 暮らし
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス・学習
  • メンズスタイル
  • 旅行
  • 趣味
  • ファッション
  • グルメ
  • 車・バイク

ガイド関連

  • 専門家サーチ(ガイドを探す)
  • All Aboutガイド募集
  • ガイドへの仕事・取材依頼
  • 国民の決断

All Aboutサービス・メディア

  • All About ニュース
  • Best One
  • All About Japan
All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 投資家情報
  • 広告掲載
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • All Aboutについて
  • 著作権・商標・免責
  • 当サイトの情報についての注意
  • サイトマップ
  • ヘルプ
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます