現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、滋賀県在住65歳男性のケースをご紹介します。
回答者プロフィール

回答者本人:65歳男性
同居家族構成:本人のみ
居住地:滋賀県
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:400万円
現在の資産:預貯金1500万円、リスク資産400万円
これまでの年金加入期間:国民年金452カ月、厚生年金452カ月
現在受給している年金額(月額)
老齢基礎年金(国民年金):6万8835円老齢厚生年金(厚生年金):3万5356円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし
「1人暮らしなのでギリギリ賄えている」
現在の年金額について満足しているか、の問いに「どちらでもない」と回答した今回の投稿者。その理由として「まあこれぐらいが妥当な線。私は1人暮らしなので何とかギリギリ賄えているのだと思います」と語っています。
ひと月の支出は「約12万円」。年金だけでは「年に1~2回足りない月がある」と回答されています。
「通信費を抑えるために格安SIMに」
年金で足りない支出については「貯蓄から」引き出して賄っているという投稿者。年金生活においては固定費の見直しを図ったそうで、「通信費を(抑えるために)格安SIMに乗り替え、電気料金も電気自由化なので極力料金が安いところと契約しております」と支出を抑える工夫をしているとのことです。
「健康や金銭管理が不安」
現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「あげればきりがございませんが、もっと節約して貯金をすることや、もっと給料が上がるような仕事への転職を考えればよかった。投資の勉強も早くしておけばよかった」と後悔は尽きない様子。今の生活については「物価がとても高騰しておりますので1人暮らしでの金銭管理が少し不安。年金額がもう少し上がればいいのですが」とコメント。
一方で「今は1日のスケジュールを自由にできるし、気兼ねなく晩酌できるの」が今の楽しみだそう。「海外旅行をまだしたことがないので、一度は外国に行ってみたいです」と今後の目標も教えてくれました。
※皆さんの年金エピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません