マネーtips!お金持ちになるための365日

金融資産1300万円「何をするにしても高い。車は乗らない、食費は買いだめ」69歳男性の年金生活

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、千葉県在住69歳男性のケースを紹介します。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon
金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、千葉県在住69歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

60代年金男性
回答者本人:69歳男性
同居家族構成:本人、妻(68歳)
居住地:千葉県
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:580万円
現在の資産:預貯金800万円、リスク資産500万円
これまでの年金加入期間:国民年金460カ月、厚生年金460カ月

現在受給している年金額(月額)

老齢基礎年金(国民年金):約5万円(繰り上げ受給と推察)
老齢厚生年金(厚生年金):8万8500円(繰り上げ受給と推察)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

配偶者の年金や収入:国民年金約50万円(年額)

「年金だけでは我慢することが多い」

現在の年金額について満足しているか、の問いに「満足していない」と回答した今回の投稿者。

その理由として「(物価高で)何をするにしても高くて、年金の収入だけでは我慢しなければならないことが多いと感じているから」と語っています。

ひと月の支出は約「10万円」。年金だけでは「年の半分くらい足りない」と回答されています。

「外食は基本的には避ける」

現在は仕事をしていないため年金以外の収入はなく、年金で足りない支出については「貯金」で賄っているという投稿者。

年金生活においては「車は乗らない、食費は買いだめ、必要のない生活用品は買わない、外食は基本的には避ける」とできるだけ出費を抑えているとのことです。

「今が楽しければといいと考えていた」

現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「今が楽しければそれでいいとしか思っていなかったので借金はしたし、貯金や投資もあまりしませんでした。それが結果的に苦しい経験につながってきています」と回答。

今の生活については「年金収入だけで生活できなくなる日はそう遠くない」と不安を感じていると言います。

一方で老後は「時間があることが楽しい」と自由に過ごす生活の喜びも教えてくれました。

※皆さんの年金エピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます