カルディ

チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選

他では見たことのないような新しい商品に出会えるなど、お店を見ているだけでも楽しい「カルディ」。今回はフードライターの筆者が、電子レンジで作れる人気の“時短調理アイテム”を3つご紹介します。※サムネイル画像出典:yu_photo/Shutterstock.com

執筆者:All About 編集部

カルディの時短調理アイテムを厳選して3点ご紹介! ※画像出典:yu_photo/Shutterstock.com

カルディの時短調理アイテムを厳選して3点ご紹介! ※画像出典:yu_photo/Shutterstock.com

世界中のおいしい食品が豊富にそろう大人気の「カルディ」。今回は、忙しい毎日に頼りになる“時短調理アイテム”をご紹介。店員さんに聞いたおすすめ商品の中から、電子レンジで手軽に作れる商品を厳選して3つピックアップしました。ぜひチェックしてください!
<目次>

1:「焼豚はレンジで」

「焼豚はレンジで」259円(税込)

「焼豚はレンジで」259円(税込)

最初に紹介するのは「焼豚はレンジで」259円(税込)。カルディの店員さんは「カルディは時短で調理できる商品が特に人気です。こちらは大人気で私も常にストックしています」と教えてくれました。
作り方は豚のかたまり肉にフォークで数カ所穴を開けたら袋に入れ軽くもんで、チンするだけ! 電子レンジのみで調理できます

作り方は豚のかたまり肉にフォークで数カ所穴を開けたら袋に入れ軽くもんで、チンするだけ! 電子レンジのみで調理できます

「焼豚はレンジで」は、電子レンジで簡単に焼豚が作れるキット。豚ロースまたは豚バラのブロックを用意してフォークで数カ所穴を開けたら、袋に入れて軽くもみ、電子レンジで約8分加熱(600Wの場合)。チンした後、電子レンジの庫内で約8分間蒸らしたら出来上がりです。

※加熱が足りなかった場合は、お肉を袋から取り出してお皿に移しラップをかけて約1分追加で加熱して様子を見てください
分厚い豚肉のブロックですが、しっかりと火が通りました! 食欲をそそるタレのいい香りもGood

分厚い豚肉のブロックですが、しっかりと火が通りました! 食欲をそそるタレのいい香りもGood

下処理などせず、スーパーで買った豚肉をそのまま袋に入れただけで簡単に焼豚が! お好みの厚さにスライスしていただきます。
まるで圧力鍋で調理したような柔らかさ。夕食のメインになる一品が簡単に作れます

まるで圧力鍋で調理したような柔らかさ。夕食のメインになる一品が簡単に作れます

食べてみると、柔らかくて超ジューシー! チンしただけとは思えない、甘辛いタレの味わいがおいしい焼豚に感動。店員さんによると、豚肉以外にも、ゆで卵や鶏肉を入れてもおいしく仕上がるのだそう。買ってみる価値ありの名品です。

2:「レンジで手羽唐揚! あらびきペッパー味」

「レンジで手羽唐揚! あらびきペッパー味」289円(税込)

「レンジで手羽唐揚! あらびきペッパー味」289円(税込)

続いて紹介するのは「レンジで手羽唐揚! あらびきペッパー味」289円(税込)。店員さんが「こちらもとてもおいしくて大人気商品です。私の子どもたちが大好きで、何度も買ったことがあります」と教えてくれました。
手羽中を生のまま袋に入れて、電子レンジでチンするだけで唐揚げになる商品です

手羽中を生のまま袋に入れて、電子レンジでチンするだけで唐揚げになる商品です

こちらはなんと、油を使わずに電子レンジで手羽の唐揚げを再現できる商品。袋の中にはミックス粉が入っていて、手羽中8~12本を入れてチャックを閉め、袋を振ってまんべんなく混ざったら、電子レンジに入れて加熱して出来上がりです。
袋を開けた瞬間、おいしそうな唐揚げの香りが!

袋を開けた瞬間、おいしそうな唐揚げの香りが!

完成したものは見た目も香りも唐揚げそのもの! 作ってみて分かりましたが、ミックス粉をまんべんなくまぶすために、丁寧に振ってからチンするのがポイントです。
チンして作ったとは思えないほどに香ばしくてジューシー! 忙しい日や、夕食作りが面倒な日にこそ最適です

チンして作ったとは思えないほどに香ばしくてジューシー! 忙しい日や、夕食作りが面倒な日にこそ最適です

食べてみると、黒こしょうが効いていてスパイシーな味わいで、柔らかくて香ばしい。通常の油で揚げた唐揚げに比べるとカリッと感は少ないものの、所々カリッと食感が感じられます。お弁当のおかずや、おつまみにも重宝すること間違いなしの逸品です。

3:「米粉の蒸しケーキ 黒糖」

「米粉の蒸しケーキ 黒糖」321円(税込)

「米粉の蒸しケーキ 黒糖」321円(税込)

最後に紹介するのは「米粉の蒸しケーキ 黒糖」321円(税込)です。カルディには、スイーツも電子レンジで作れる時短商品があります。「今年初めて発売された新商品です。豆乳とサラダ油を入れてチンするだけで作れておすすめですよ」と店員さん。
袋の中に豆乳とサラダ油を入れて混ぜたらチンして加熱調理します。作り方はとても簡単で、洗い物が出ないのもうれしいポイント

袋の中に豆乳とサラダ油を入れて混ぜたらチンして加熱調理します。作り方はとても簡単で、洗い物が出ないのもうれしいポイント

チンだけで簡単に米粉の蒸しケーキを作れるこの商品は、用意するのは豆乳とサラダ油のみ。水や牛乳でもOKなのだそう。豆乳とサラダ油を袋の中に入れてダマがなくなるまでよく混ぜ合わせ、電子レンジで温めて出来上がりです。
アツアツの黒糖ケーキが完成しました。黒糖の香りがふわっと感じられてどんな味わいなのかワクワクします

アツアツの黒糖ケーキが完成しました。黒糖の香りがふわっと感じられてどんな味わいなのかワクワクします

加熱が終わって袋から取り出すと黒糖の香りがひろがって癒やされます。ふわふわ、柔らかいので、粗熱を取ってからカットするのがおすすめ。アツアツなので蒸気などでのやけどにご注意ください。
もちもち食感と、ふわふわ、エアリーな口どけが相まって癒やされるおいしさです

もちもち食感と、ふわふわ、エアリーな口どけが相まって癒やされるおいしさです

食べてみると、米粉ならではのもちもち食感と、空気を含んだ軽い食感に、黒糖の風味を感じる優しい味わい。程よい控えめの甘さで、1人で全て食べたくなるほど絶品。筆者は半分を冷蔵庫で冷やして翌日に食べましたが、時間がたってもおいしかったです。おやつにピッタリなスイーツを手軽に作ることができます。
今回ご紹介した“時短調理アイテム”3点

今回ご紹介した“時短調理アイテム”3点

いかがでしたか。時短商品は、常備しておけば忙しい日の救世主になること間違いなし。気になった商品があった人は、店舗またはオンラインストアでぜひチェックしてみてください。

※商品の在庫状況は日々刻々と変わるため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承くださいませ。

【この記事の筆者:市岡 彩香】
グルメを中心に執筆するフリーライター。特にカルディやシャトレーゼに精通。トレンドのリサーチは欠かさず、新商品の試食は日課。取材ライターとしても活動中で、これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500人以上。蓄積したグルメ情報と取材力を生かし雑誌やWebなど幅広いメディアで執筆中。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます