■ロピアのさつまいもスイーツ3種類比較! 「冷やしても美味しい!おさつスティック」が絶品

ロピアのさつまいもスイーツのおすすめの種類は?
ロピアの人気の総菜スイーツといえば、スイートポテト。購入しようと訪れてみると、ここ数日店頭にはなく、代わりに「おさつスティック」という惣菜スイーツがスイートポテトの売り場に並んでいました。
続く焼き芋ブームのなか、次なる注目のさつまいもスイーツになるのでは? とさっそく試食してみることにしました。今回は、筆者イチオシの「冷やしても美味しい!おさつスティック」を中心に、さつまいもスイーツ&パンを合計3種類、実食レポートします。
■【ロピアのさつまいもスイーツ&パン】「冷やしても美味しい!おさつスティック」の魅力まとめ! 国産素材へのこだわりがすごい

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」は、一言でいうと大学芋のようなスイーツですが、食べるとわかる魅力がたくさんあります。実際に食べてみて私が感じた魅力を3点まとめます。
1.「外カリッ、中ホクホク」の絶妙な食感で手が止まらない味

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」の魅力
口に頬張ってまず出会うのは、外側がカリカリ、中がホクホクとした食感。見た目よりあっさりしていて甘すぎない点が魅力的です。繊維質の食感もほどよく、食べ応えがあるのに食べ飽きません。
食べる前は一般的に大学芋の絡めた蜜の甘さが強いイメージをしていましたが、ロピアの「冷やしても美味しい! おさつスティック」は食材そのものの素朴な味がするのが好みです。蜜が甘すぎないぶん、焼き芋のような濃厚な甘さが際立っています。国産さつまいもなので、健康志向の方にもぴったりです。
2.ちょっと太めがうれしい! 食べやすいスティックタイプ

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」
次にカタチです。ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」はゴロゴロした乱切りではなく、ほどよい太さのスティック状なのが特長。
口の周りに蜜が付いてべたべたすることがなく、とても食べやすいです。これならお子さんでも食べやすいと思います。
3.ホームパーティーや家族とのおやつに好適

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」
「冷やしても美味しい!おさつスティック」はロピアらしい、大容量。家族やちょっとしたホームパーティーにぴったりのサイズ感です。
お芋スイーツですから、小さい子どもからお年寄りまで幅広い方に好まれやすい味もおすすめ。幅広い年代の人が集まる場にも良いです。ヘルシーでお腹持ちのいいおやつや軽食としても重宝します。
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」の価格! コスパは?
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」の価格は、500g入りで959円(税込)です。100gあたり177.6円です。たとえばコンビニの「大学芋」と比較すると、容量の大きさと、コスパのよさがよくわかります。
商品名 | お店 | 販売グラム数 | 販売価格(税込) | 100gあたり価格 | |
(チルド)「冷やしても美味しい!おさつスティック」 | ロピア | 500g | 959円 | 177.6円/100gあたり | |
(冷凍)「カリッと大学いも」 | セブンイレブン | 90g | 213円 | 236.6円/100gあたり | |
(チルド)「冷やし大学いもホイップ&ブルーベリー」 | ミニストップ | 112g | 257円 | 229.4円/100gあたり | |
(冷凍)「カリカリ食感大学いも」 | ファミリーマート | 90g | 225円 | 249.9円/100gあたり | |
(チルド)「冷やしても美味しい!おさつスティック」2パック購入の場合 | ロピア | 500g | 864円 ※1パックあたり |
172.8円/100gあたり | |
(チルド)「冷やしても美味しい!おさつスティック」3パック購入の場合 | ロピア | 500g | 800円 ※1パックあたり |
160円/100gあたり |
さらにロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」は、1パックでは959円(税込)ですが、同額のお惣菜を2パック買うと1728円(税込)、3パック買うと2400円(税込)になります。つまり2パックの場合、1パックあたり864円(税込)、3パックの場合、1パックあたり800円(税込)と買えば買うほど安くなります。
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」の原材料・カロリー・栄養成分表示

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」の原材料や成分表
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」の原材料・内容量・保存温度は、以下のとおりです。
- 原材料名:さつまいも(国産)、糖類(砂糖、麦芽糖、水あめ)、デキストリン、粉末還元麦芽糖水あめ、還元パラチノース、揚げ油(大豆油)
- 内容量:500g
- 保存温度:10℃以下
「冷やしても美味しい!おさつスティック」のカロリー・栄養成分表示は以下のとおりです(100g当り/推定値)
- エネルギー:240kcal
- たんぱく質:0.7g
- 脂質:7.5g
- 炭水化物:42.5g
- 食塩相当量:0.04g
ちなみにロピアの「ティラミスケーキ」は100gあたり402kcalです。「冷やしても美味しい!おさつスティック」は和スイーツなので、比較すると思ったよりカロリーが低いと思いました。
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」のアレンジレシピと美味しい食べ方

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」アレンジ
そのまま食べても美味しいロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」ですが、冷蔵庫で冷たく冷やしたり、電子レンジ500Wで数分温めたりしてもおいしいです。また、アイスクリームを添えたり、きな粉をかける、食パンに乗せても一味違った味わいを楽しめますよ。
■ロピアのさつまいもスイーツ「冷やしても美味しい!おさつスティック」に関するQ&A

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」に関する気になる情報を調べました。Q&A形式で紹介します。
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」は通販で買える?
2025年春時点ではロピアの商品は通販では購入できません。店舗でゲットしてみてください。
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」は冷凍保存できますか?
大学芋は一般的に、冷凍保存できます。大学芋はそのままでは日持ちしませんが、冷凍保存であれば2~3週間の保存が可能になります。食べる際は、冷蔵庫に移して自然解凍です。
冷やして美味しい商品なので、半解凍でも食べられそうです。電子レンジで、100gずつ30~40秒程度加熱、裏返して30~40秒程度の加熱でも食べられるようです。再冷凍は品質を損なう可能性があるので、推奨されていません。
ただし、ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」は外側がカリカリで中がほくっとした食感が魅力。冷凍や解凍の具合によって食感が変わってしまう可能性があるので、個人的にはあまりおすすめはしません。どうしても食べ切れない場合の想定の方が良いです。
ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」は妊婦でも食べられる?
アルコール成分は見られないので妊婦さんも食べられると思います。ただし、人によってはアレルギーを引き起こす食材もあるかもしれないので、原材料の表示を見てください。
DATA
ロピア┃冷やしても美味しい!おさつスティック
■おさつスティック以外にも発見! ロピアで見つけたさつまいもスイーツとパンを紹介
続いて、ロピアで見つけたさつまいもスイーツやパンを紹介します。実際に購入して実食やアレンジを楽しんだので、感想やレビューをお届けします。■【ロピアのさつまいもスイーツ&パン】素朴なさつまいもの甘さがパンに!「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」

ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」
ロピアのさつまいもスイーツといえば、「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」も話題になっています。

ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」の内容量
ロピアオリジナルのパン「7/7シリーズ」は美味しさと価格で人気です。シリーズの中の「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」は、細かく刻んだ鳴門金時の優しい甘さが魅力。朝食にぴったりの小ぶりなロールパンが、1袋に9本もはいっていてお得感があります。
ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」はお手頃価格
9個入りで価格は280円(税込)。1個約31円。手作りパンが並ぶベーカリーにありそうなパンがこの価格は安いと思います。ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」の原材料・カロリー・栄養成分表示

ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」の原材料や成分表
ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」の原材料・内容量は以下のとおりです。
- 原材料名:小麦粉(国内製造)、さつまいも甘露煮(さつまいも、砂糖)、砂糖、マーガリン、パン酵母、還元水あめ、食塩、小麦グルテン、果汁粉末/香料、酢酸ナトリウム、pH調整剤、乳化剤、着色料(カロチン)、(一部に小麦・乳成分を含む)
- 内容量:9個
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存
スイートポテトの風味が、さつまいもと砂糖だけが材料のナチュラルな甘露煮からきていると知って嬉しくなりました。
「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」のカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです(1個当り)
- エネルギー:83.4kcal
- たんぱく質:1.9g
- 脂質:1.9g
- 炭水化物:16.6g
- 食塩相当量0.3g
スイートポテトの味わいがこのまま何もつけないで十分おいしいので、トッピングアレンジはなしがおすすめ。その方がカロリーを抑えられます。
ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」のアレンジ方法や美味しい食べ方

ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」
ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」を割ってみるとこんな感じ。実際に食べてみました。ゴロゴロとお芋の具材が入っているというわけではありませんが、食べると自然な甘さが感じられます。
個人的にはそのまま食べるより、軽くトーストした方が好みでした。よりさつまいもの甘さがわかります。
アレンジレシピとしては、おいもとバターは相性抜群なのでバタートーストにするのがおすすめ。甘すぎないパンなので、ソーセージやチーズを挟むと、さらに総菜パンらしい味わいになり、朝食にもぴったりです。

ロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」の売り場
DATA
ロピア┃国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール
■【ロピアのさつまいもスイーツ&パン】温めるだけでおいしい!素朴でヘルシーな冷凍「サツマイモスティック」

ロピアの冷凍「サツマイモスティック」
続いては、冷凍のスイーツコーナーで鮮やかなパッケージが目を引いた「サツマイモスティック」。売り場での注目度も高かったです。

ロピアの冷凍「サツマイモスティック」
インドネシア産のさつまいもをスティック状にしたもの。シンプルなのに不思議に止まらないおいしさ。さつまいもを綺麗なスティック状にカットするのは難しいので、手間が省けるだけでも嬉しいです。
ロピアの「サツマイモスティック」はお得な価格! 高コスパ
ロピアの「サツマイモスティック」は500gで323円(税込)。100gあたり64.6円と高コスパです。家族で食べても大満足の量。原材料はさつまいもだけなので、小さなお子さんや健康志向の方にもおすすめ。
ロピアの「サツマイモスティック」のカロリー・栄養成分表示

ロピアの冷凍「サツマイモスティック」の原材料や成分表
ロピアの冷凍「サツマイモスティック」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
- 原材料名:サツマイモ
- 内容量:500g
- 保存方法:-18℃以下で保存
- 冷凍前加熱の有無:加熱してあります
- 加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください
- 原産国:インドネシア
冷凍「サツマイモスティック」のカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです(100g当り/推定値)
- エネルギー:118kcal
- たんぱく質:1.2g
- 脂質:0.1g
- 炭水化物:28.2g
- 食塩相当量:0.1g
揚げていないので、脂質が低いのがポイント。揚げるとどうしてもカロリーが高くなるので、気になる方は電子レンジで温めて食べるのがおすすめです。
ロピアの「サツマイモスティック」のアレンジや美味しい食べ方

ロピアの「サツマイモスティック」のアレンジ
袋に書かれている調理方法は2種類。油で揚げる方法と電子レンジの調理です。
筆者が試したおすすめは、500Wの電子レンジで125gあたり約3分温める方法です。実際に食べてみると、ホクホクで優しい甘さのミニ焼き芋のよう。揚げ物調理が苦手な人にとって、電子レンジ調理でも美味しく食べられるのは助かりますね。
油で揚げると、外側がカリカリに仕上がります。油の甘さも加わり、止まらないおいしさに!
さらにアレンジするなら、衣をつけて天ぷらにしても美味しいと思います。
DATA
ロピア┃サツマイモスティック
■【まとめ】ロピアのさつまいもスイーツはお得で種類豊富! 国産派やヘルシー派のニーズに応える家庭の味方

ロピアの「冷やしても美味しい!おさつスティック」(左)と「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」(右)
大人も子どもも大好きなさつまいもスイーツ。今回食べてみて、ロピアでとくにおすすめなのは「冷やしても美味しい!おさつスティック」でした。家で作るとかなり手間がかかる大学芋が、ロピアでお得に買えるのは便利です。国産のさつまいもにこだわった高品質な和のスイーツとして、家族みんなで楽しめます。
あわせて紹介したロピアの「国産鳴門金時入り7/7スイートポテトロール」は朝食やおやつに好適なやさしい味わいのパン。
そしてロピアの冷凍「サツマイモスティック」はシンプルな味わいで、電子レンジ調理も可能。どれも家庭にストックしたくなります。
DATA
ロピア
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。