現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、新潟県在住64歳男性のケースをご紹介します。
回答者プロフィール
回答者本人:64歳男性同居家族構成:本人、妻(63歳)
居住地:新潟県
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:700万円
現在の貯蓄額:預貯金3000万円、リスク資産:100万円
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:厚生年金40年
現在受給している年金額(月額)
老齢基礎年金(国民年金):なし老齢厚生年金(厚生年金):10万円(特別支給の老齢厚生年金)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):個人年金5万円
配偶者の年金や収入:年金60万円(年額)
「ひと月の支出は年金だけで賄えている」
現在の年金額について満足しているか、の問いに「どちらでもない」と回答した今回の投稿者。その理由として「年内中に公的年金の満額支給が開始されるので若干の余裕が見込まれる(現在は特別支給の老齢厚生年金)。また、アルバイトを行っているため、当面の間、若干の副収入がある」と語っています。
ひと月の支出は約「20万円」。配偶者の年金5万円、個人年金5万円を合わせると、年金だけで「毎月賄えている」と回答されています。
「非常勤社員として建設会社に勤めている」
年金以外の収入として、「建設会社で非常勤社員として技術営業を担い、週1回ほど役所回りをして副収入(月額10万円)を得ている」そう。とはいえ十分なゆとりがあるとはいえないようで、年金生活においては「外食や外飲みを極力控え、自宅で食事を作って食べるようにしている。また、買い物は大型スーパーに行った際に買い溜めをするようにしている」と節約も意識している様子です。
「定年後を見据えた資格取得が有益だった」
現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「金銭的に余裕があった時期にはギャンブルや遊興費にお金を費やすことが多かったように感じる。そのような費用はすべてが無駄だったとは思わないが、その費用を抑えて民間の個人保険にもっと多く積み立てておけばより有益だった」と回答。逆に年金生活に入る前にやっておいて正解だったと思うこともあるようで、「退職後のセカンドキャリアに活かせるように、数々の資格を取得したことは今となっては有効であった」とつくづく実感しているそう。
現在の年金生活は「時間を自由に使えて、心身ともに余裕のある生活が送れていると思う」とおおむね満足している様子の投稿者。
ただ今後のことを考えると、「現在は仕事をしているが、仕事がなくなると社会との繋がりが減ることは否めない。それに伴って頭脳的、肉体的な老化が急激に進むのではないかと思う」と不安な思いを語られていました。
※皆さんの年金エピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません