何よりまず、普通に職場に持っていけて、ビジネスバッグとして必要な機能はきちんと網羅しているということを前提として、その上で、会社帰りにライブなどのいわゆる「現場」や、コレクターズアイテムの購入や共有を快適に楽しめるように開発されています。 そのため、当たり前ですが見た目は、普通のボディバッグであり、バックパックであり、ショルダーバッグです。エースの男性向きビジネスバッグのブランドであるace.から発売されるシリーズなので、そのあたりは抜かりなく仕事に使えるバッグになっているのです。ところが、その外観にも素材にも、もちろん内装や機能にも、「推し活」のためのアイデアと工夫が詰め込まれています。
社内でも本気で「推し活」を楽しんでいるスタッフが開発に参加したからこそできたという「バフェクト」シリーズから、主に、筆者がガールズグループ・BiSHの現場に通った経験から、最も使ってみたいと考えた「かぶせショルダー」を中心に、開発メンバーに、開発の経緯や、こだわったポイントなどをお聞きしました。
日常的に推し活を行っている社員も開発スタッフに
「そもそも『バフェクト』は、ジュエルナローズというエースの女性向けのブランドで、オタク向けのバッグの『オタハピリュック』というのを作ったのが始まりでした。そのときのコンセプトが、“会社でオタバレしたくない人のビジネスバッグ”ということでリュックの形で発売しました。これが好評で、今や第2弾も発売しています。その後、SNSでも話題になって『男性版も欲しい』という意見も上がり、確かに面白い企画ですし、ace.でもやってみようということになったんです」とMD統括部の白石悠一郎さん。彼自身も、実はアニメ関係の推し活に熱心なのだそうです。 その「オタハピリュック」の開発にも関わった営業本部の矢部遥さんが、「バフェクト」の開発をリードしていったそうです。「前回のバッグを企画したのは私ではないのですが、たまたま私が『推し事』を結構していたので、そこにがっちりハマって、改良などいろいろと行いました。次は男性向きでやるということになり、企画を考えました。女性用リュックの実績というのもあるのですが、元々、バッグを企画するにあたっては、現在の時流に合わせるというのが大切なポイントで、その意味でも、“オタク”という今、非常に活発なフィールドはターゲットになってもおかしくないんです」と矢部さん。 「ace.というブランドは若い方への認知度がそれほど高くないので、推し活を活発に行っている層のユーザーにブランドを知ってもらいたいということもありました」と白石さん。
今や、熱心に誰かのライブに通っているくらいのことは、会社の人たちに知られても問題はないくらいの社会にはなっています。それでも、どれくらい濃い「推し活」をしているのかというのはバレたくないというのが実際のところではないでしょうか。
「仕事を半休にして、そのまま遠征に行くとか、そのようなことは、やっぱりバレたくないというところもあり、会社ではしっかりした雰囲気は出しつつ、そのまま推し事に行っても大丈夫ということを考えて作りました」と白石さんは楽しそうに話してくれました。
>次ページ:推し活の必須アイテム「硬質ケース」ありきの設計