今回はAll About編集部が募集している「家計改善の成功体験エピソード」から、43歳独身女性の家計改善エピソードを紹介します。彼女が家計を見直すきっかけになった出来事とは?
総資産を確認してゾッとした
節約生活でまさかのイタい出費……
マンガ:のいぷらこ(@pulacopulaco)※エピソード内の情報は現在とサービスや金額などの内容が異なることがあります
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではありません
All About編集部が募集している「家計改善の成功体験エピソード」から、家計改善に取り組むきっかけとなった出来事やその過程を紹介。今回は43歳独身女性の家計改善エピソードです。
35歳・年収350万円男性が物価高で買わなくなったもの「米が主食にならない暮らしには不便さがある。正直寂しい」
41歳・専業主婦の買って得した株主優待「半額で旅行ができて、株価も安泰だと思う」銘柄は?
61歳・金融資産1075万円「貯めるのは1000万円が限界だったが、老後資金は1500万円程度必要だと感じる」その理由は?
世帯年収1200万円・35歳専業主婦が物価高で買わなくなったもの「栄養価が高く、お弁当にもよく使うので、高いままだと不便……」
28歳・リスク資産3000万円男性の買ってよかった「生活コストが削減できる」株主優待銘柄7選
月の年金14万円「いつか行けたらいいなと、海外旅行にも行かなかった」72歳男性が今となって思うこと
46歳・金融資産2700万円女性の買ってよかった株主優待「キャピタルもインカムも狙えて優待まである、三拍子そろった良銘柄」