この写真の記事へ

【2023年】横浜クリスマスイルミネーション<横浜駅~みなとみらい~山手>おすすめ22スポット(画像)(7ページ目)

田辺 紫

田辺 紫

横浜 ガイド

神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。

...続きを読む

2023年9月に開業したKアリーナ横浜、ヒルトン横浜に併設の「ミュージックテラス」

横浜ベイエリアのおすすめイルミネーションスポットを点灯順に紹介
中華街大通りには国内最大級の龍のランタン「百節龍」が点灯
エリアが広がった「グラウンドイルミネーション」
立体的な演出が加わった「光のローズガーデン」
映画『屋根裏のラジャー』とコラボした「IMAGINARY Tree(イマジナリ ツリー)」
クイーンズパークのイルミネーションは2024年2月29日まで点灯
2023年9月に開業したKアリーナ横浜、ヒルトン横浜に併設の「ミュージックテラス」
「クリスマスワンダーランド」をテーマにしたカラフルなオブジェが点在
ランドマークプラザ1階「サカタのタネ ガーデンスクエア」のメインツリー「IMAGINATION FILM TREE」
『ハリー・ポッター』をモチーフとしたツリー「SNOW FILM TREE」が1階「グランドガレリア」に登場
スカイビル10階の「ANIMATION FILM TREE」はトムとジェリーやルーニー・テューンズなどアニメ作品とコラボ
ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』に登場するクリスマスツリーが点灯
全長約1.5キロにおよぶ各エリアが約35万球のLEDライトでライトアップ
あたたかな電球色に彩られる元町ショッピングストリート
420個のフラスコを組み合わせた「フラスコツリー」
海洋ごみであるブイを使ったサステナブルでおしゃれなツリー
壁面では「宇宙空間」をテーマとした光のパレードのイルミネーションが展開
2023年はエリアが大きく広がった「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」
新港中央広場には高さ14メートルの巨大な立方体「Yキューブ」が出現
40施設が演出に参加する「ハイライト・オブ・ヨコハマ」は大さん橋からの鑑賞がおすすめ
30分に1回、光と音の演出が行われる、汽車道側正面ゲートのオーロラカラーのイルミネーション
山下公園で初開催の「イルミーヌ・ヨコハマ 2023~横浜の未来が輝く~」
山手西洋館で毎年人気の「世界のクリスマス」(画像は過去の様子)
みなとみらい線開業20周年を記念し、電車をモチーフにしたフォトスポットが登場
今回は「SPIN GENIUS(スピンの天才)」をテーマにビビ・レイさんが指で描いた女の子たちが躍動
約5分間の花火を打ち上げる「横浜スパークリングナイト」(画像は過去の様子)
横浜スタジアムがディスコのような空間に様変わり
約40のビル群がライトアップするイベント「TOWERS Milight “UP”」(画像は過去の様子)

ほかのギャラリーを見る

横浜市認定の歴史的建造物を活用した文化交流拠点「BankPark YOKOHAMA」
パルフェ マロン~栗のパフェ~(単品・税サ込3400円、コーヒーまたは紅茶付き・税サ込4200円)(提供画像)
ハングリータイガー「オリジナルハンバーグステーキ」
1989年11月3日に開館した横浜美術館は建築家・丹下健三による設計(筆者撮影)
「生ドーナツ」は中にたっぷりとクリームが詰まっているものも。画像は「UNI DONUTS」のホイップ
​​​​​​​初めてでも迷わない、「Kアリーナ横浜」へのアクセスを紹介(筆者撮影)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます