金融機関にはセキュリティシステムがある
銀行などの金融機関は、万が一、破綻したときに備えて一定額の預金等を保護するための保険に加入しています。1000万円と利息が保護される
ただし、預金保険制度の対象となっている預金であっても、全額が保護されるわけではありません。同じ銀行に複数の口座がある場合はどうなるの!?
支店別に1000万円まで保護されると勘違いしている人は少なくありませんが……。 原案:飯田道子マンガ:のいぷらこ(@pulacopulaco)
さまざまな企業が倒産する様子を目にして、自分がお金を預けている銀行が破綻したときにはどうなるのかと不安に感じている人は少なくありません。万が一、銀行が破綻したときにどうなるのか、元銀行員でAll About マネーガイドの飯田道子さんが解説します。

あるじゃん 編集部
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
...続きを読む
39歳男性「いったん忘れるくらいの気持ちで運用」全世界株式に積み立て開始後約1年半で+15%に

73歳女性の年金生活「やり繰りはできているが、家族の負担ありき」孫と2人暮らしで支出は月15万円

総額約9万5000円で夫婦旅「国内だからいつでも思い出の地で旅ができる」66歳が毎年冬に行く京都

オルカンとS&P500に月1万円「もっと増やしてもいいかなと思う」30歳男性の積立2年目の成績

貯金2200万円あれど「何年持つか不安だらけ。この物価高が続くと怖い」74歳女性の老後の嘆き

「地方の名産品が選べる。コロナの時も業績が伸びたし配当も優秀」56歳女性が楽しみにする株主優待

48歳・金融資産1600万円男性「定期預金よりもプラスならOK」積立投資を始めて2年目の成績