お金を貯めるために、All About マネーガイドで元銀行員の飯田道子さんが手放したものをお伝えします。
1. 会費がかかる習い事を解約
会費の発生するものを処分しました。2. 不要な端末を処分
使わなくてもいいスマホやタブレットを処分しました。 原案:飯田道子マンガ:のいぷらこ(@pulacopulaco)
お金を貯めるためには、いろいろと頑張って節約しなければならないと考えている人は少なくありません。お金を貯めるには節約することは大切なのですが、効率よく節約するためには「金喰い虫」を思い切って捨ててしまうのも一つの方法です。

あるじゃん 編集部
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
...続きを読む
64歳・歴史好き男性「地元ガイドと古墳の話で盛り上がった」夫婦で44万円の熊本シニア旅

S&P500に1年間「微増ではあるが増えている」21歳アルバイト男性のリアルな運用成績

金融資産1500万円・67歳女性「老後資金は漠然と準備していましたが……」最大の不安とは?

65歳男性「おいしいものが多すぎて迷ってしまいます」大阪食い倒れ旅行に夫婦でかかった費用

「オルカン1本で運用益は+20万円。気付いたら利益が出ていた」44歳女性の積立投資2年間の成績

70歳・元専業主婦「年金受給者となってからが私の現役時代」フリーランスの仕事と趣味を楽しむ老後

NISAで全世界株式に約5年「このまま続けても大丈夫なのか」30歳男性の積立投資実績