グルメトピックス

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」が便利!ぷりぷり解凍方法と簡単レシピ

海外グルメにも詳しい秦さんは業務スーパーの「徳用シーフードミックス」をイチオシ。国産ではありませんが上手に解凍すればおいしく食べられます。コスパ抜群の値段、解凍方法、 アヒージョやカレーなどにアレンジするおすすめのレシピなどを教えていただきました。

秦 真紀子

執筆者:秦 真紀子

スペインガイド

シーフード

パッケージの中身を全部だすとこんなに

イカやエビなどのシーフードは、少しあるだけで存在感がある料理作れる食材。しかし、日持ちしないので常備できず、「あ~、あのイカが今日あれば……」と思うこと、ありませんか?

そんなときに役立つのが冷凍のシーフードミックスです。我が家は子どもが偏食気味で大人と別メニューを用意しなければならないことも多いのですが、シーフードミックスがあれば栄養価の高い料理が簡単に作れて、子どもも満足! あったら安心な冷凍食品のひとつです。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」はお役立ち度が高い冷凍食品

シーフード

ずっしり重い550g。3種のシーフードがたっぷり入っています

業務スーパーには「徳用シーフードミックス」の他に2種類のシーフードミックスがあります。内容量の多さとパッケージの「徳用」の文字に惹かれ、こちらの商品を購入しました。詳しく見ていきましょう。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」の具材の種類は3種類=イカ、エビ、あさり

小皿

イカ、エビ、あさりの3種類

「徳用シーフードミックス」の具材は、イカ、エビ、あさりの3種類です。イカは大きくて目立ちますが、エビとあさりは小さめ。また、3種類のなかでイカが最も量が少なく、あさりが最も多いです。解凍すると一回り小さくなり、調理するとさらに一回り小さくなってしまうのが欠点。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」の量は氷衣込みで550g

重さ

たっぷり550gですが氷衣込みの重量

店内のPOPに大きく550gと書いてありましたが、よく見ると氷衣込みで550g。かなりの氷に覆われていて、具材のみの内容量は375g。とはいえ価格は398円(税抜/購入価格)。100gあたりに換算すると、約106円となります。エビとイカとあさりを揃えようと思うととても収まらない金額なので、コスパ的には満足です。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」の原材料はほぼ具材のみ

3種

エビ、イカ、あさりはシーフードの定番


(冷凍食品)
名称:シーフードミックス
原材料名:えび(インド)、いか(中国)、あさり(中国)/pH調整剤
内容量:375g
賞味期限:枠外上部に記載
保存方法:-18度以下で保存してください
凍結前加熱の有無:加熱してありません
加熱調理の必要性:加熱してください

原材料の欄には、イカ、エビ、あさり以外にph調整剤というものが記述されています。Ph調整剤とは、腐敗や変色を防止する食品添加物。添加物は健康のためになるべく避けたいものですが、賞味期限が長い冷凍食品には仕方がないものかもしれません。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」は国産ではない「インド産&中国産」

パッケージ全体

具材によって原産国が異なる


製造所は山口県の太海商事株式会社。具材のイカはインド、エビとあさりは中国産と記述されています。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」のカロリーや栄養成分

栄養

カロリーは低め!たっぷり食べられそう

パッケージ裏には次のように書かれています。

●栄養成分表示100g当たり
エネルギー68kcal
たんぱく質14.2g
脂質0.7g
炭水化物0.2g
食塩相当量1.1g
※数値は日本食品標準成分表を用いて計算した数値です。

100gあたりのカロリーはたったの68kcal。たんぱく質は14.2gもあり、低カロリー・高たんぱくな食材です。筋肉や骨、血液をつくるたんぱく質は、アスリートだけでなく一般の人も健康を保つために必要な栄養素。

 

業務スーパーの「徳用シーフードミックス」の賞味期限は驚きの約1年

賞味期限

賞味期限が長いのは嬉しい

「徳用シーフードミックス」を購入したのは2021年1月28日。賞味期限は2022年1月15日なのでなんと約1年! この賞味期限なら、一人暮らしの人が少量ずつ調理してもじゅうぶん使いきれるでしょう。

 

■業務スーパーの「徳用シーフードミックス」の解凍方法

解凍

固い氷の衣つき。旨味を逃さない方法で解凍

氷衣が多い冷凍食品なので、解凍方法が料理の出来栄えに大きく関わる重大ポイントです。私は、炒めものを作る際に凍ったままフライパンに投入し、水っぽい中途半端な料理にしてしまった経験があります。

おいしく食べるためには、調理前に解凍することを心がけましょう。

しかし、普通に自然解凍するとシーフードの味が薄くなったり縮んだりしてしまいます。旨味を逃さず、プリっとした食感を残すためには、塩水につける方法がおすすめ。手順をご紹介します。
 

冷凍シーフードミックスをプリプリにする「塩水解凍」の手順

解凍

使用する量のみを解凍します

1.シーフード100gを量ります。
 
塩

海水に近い塩水にします

2.器に塩小さじ1を入れます。
 
水

シーフードが浸る分量

3.カップ1の水を加えます。
 
水

完全に溶けなくてもいいです

4.スプーンでざっと混ぜます。
 
水

常温で置いておくだけ

5.シーフードを加えて、氷が解けるまで常温で置きます。(記事を書いている現在は冬なので1時間少しかかりました)
 
ざる

見た目でプリプリ感が分かります

6.シーフードを覆っていた氷が解けたら、ざるにあげます。
解凍後

少し手間はかかりますが、絶対この方法をおすすめします

器に移すとこんな感じ。冷蔵庫や電子レンジの解凍システムで解凍したものとは、プリプリ感や大きさが異なります。

メディアで人気家政婦の志摩さんによると、海水と同じ塩分の水につけることで冷凍されたときのシーフードの旨味が残り、食感が保たれるそうです。

今回は解凍に約1時間かかりましたが、所要時間は気温によります。解凍できていたら、水をきって、キッチンペーパーで水分を拭いてから料理に使ってください。

 

【実食】業務スーパーの「徳用シーフードミックス」の味は?

カレー

メイン料理にもサイドメニューにも使える

単品ずつの味だけを比較すれば、新鮮なエビ・イカ・あさりには勝てないかもしれません。しかし、398円という安さで3種類一度に手に入り、冷凍庫に保存できるという便利さは調理をする上で魅力的。

私は、シーフードミックスをメインに使うのではなく、他の具材をメインにシーフードミックスを加える料理が好みです。

 

■業務スーパーの「徳用シーフードミックス」を使ったおすすめアレンジレシピ

シーフードミックス

シーフードミックスさえあれば、肉も魚もなくても大丈夫

様々な料理に使えるシーフードミックス。おすすめのアレンジレシピを3品ご紹介します。
 

アレンジレシピ1.キノコ入りアヒージョ

アヒージョ

鷹の爪はお好みで。辛いのが苦手な方は省いてください

スペイン料理の代表アヒージョ。本場のものはエビのみですが、キノコも加えました。ポイントはニンニクを焦がさないこと。香りも味も強くなりすぎます。ニンニクが色づく前に具材を加えることで、やさしい香りに仕上がりますよ。

<材料>
しめじ 半パック
シーフードミックス 150g
鷹の爪 2本
ニンニク 1片
エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1

<調理手順>
1.鷹の爪、ニンニクを小さい輪切りにします。
2.しめじはばらしておきます。
3.フライパンにエキストラバージンオリーブオイルをひいて火にかけます。
4.鷹の爪とニンニクを投入します。
5.火が回ったら、解凍したシーフードミックスを投入します。
6.すぐにしめじを投入します。
7.約2分混ぜながら中火で炒めて出来上がり。

 

アレンジレシピ2.シーフードチャーハン

チャーハン

炒り卵は別で作っておくと、焦げない

簡単に作れて豪華なシーフードチャーハンは子どもの大好物! 炊き立てのご飯より冷ご飯のほうがパラっと仕上がります。

<材料>
シーフードミックス 100g
ご飯1杯分
卵 1個
塩、こしょう 少々
油 少々

<調理手順>
1.卵を割りほぐします。
2.フライパンに油を少々ひいて火にかけ、炒り卵を作ります。
3.炒り卵を器に移し、同じフライパンにもう一度少量の油をひきます。
4.シーフードを投入し全体に火が回ったらご飯を加えて混ぜます。
5.塩、こしょうをします。
6.炒り卵を加えてひと混ぜして、火を止めます。
 

アレンジレシピ3.海の幸たっぷりシーフードカレー

カレー

シーフードの旨味たっぷり

一味違うカレーが食べたいときに。シーフード以外の具材はお好みで。シンプルなほうがシーフードが引き立ちます。

<材料>
シーフードミックス 約300g
人参 1本半
玉ねぎ 1個
しめじ 半パック
油 少々
カレールー 1箱
茹でたブロッコリー 少々
らっきょう 適量
ご飯 適量

<調理手順>
1.人参を約1cmの半月切りにします。(先の小さい部分は輪切り)
2.玉ねぎを大き目のくし切りにします。
3.鍋に油をひき中火で玉ねぎを炒めます。
4.透明感が出てきたら人参を加えます。
5.シーフードを投入し、最後にしめじをほぐしながら投入します。
6.全体に油が回ったら、分量の水を入れ約1時間煮込みます。
7.火を消してカレールーを入れて溶かし、混ぜながら約3分弱火にかけます。
8.器にご飯を盛り、ルーをかけブロッコリーとらっきょうを添えます。

 

■業務スーパーの「徳用シーフードミックス」のまとめ

パッケージ

内容量は550gですが、氷衣を除くと375g

利用しやすく便利なシーフードミックスですが、料理をおいしくするには解凍方法がポイントです。少しでもおいしく食べるために塩水につける作業が必須。新鮮なシーフードとは比べられませんが、解凍が上手にできるならコスパがいい食品です。

DATA
業務スーパー┃徳用シーフードミックス

内容量:375g
原材料:えび(インド)、いか(中国)、あさり(中国)/Ph調整剤
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます