この組み合わせは要注意! 太って見えやすいNGな春コーデとは
今回は、この春、大人の女性ができれば避けたい、太って見えやすいコーデやNGアイテムについてご紹介します。ついついやってしまうポイントだけでなく、太って見えやすい箇所を自然にカバーするポイントなどもあわせてお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!ゆるトップス&太めパンツは体が大きく見えやすい
40代の女性がついついやってしまいがちなのが、大きめトップスに脚のラインが出ないような太めなパンツの組み合わせ。なんとなく無難に合わせるだけだと、体が大きく見えたり野暮ったく見えやすく、難易度が高めです。特に首の開きが大きくデコルテが見えているトップスだと、顔まわりが間延びして見えたり、体型によっては片方の肩が下がって見えたり、とルーズに見えてしまうこともあるので注意が必要です。
太めのパンツをはく場合は、写真のようにトップスは身幅は広めでも丈は短めのものにしたり、首の詰まっているデザインを選んだり、少しウエストインするなど、トップスはコンパクトにまとめる意識を持ってコーデを組むのがおすすめ。
また、春夏らしい軽やかさが出るよう、抜け感のある足元に仕上げると、全体的にバランスのいい春コーデが完成します。
実はもたつきやすい、ゆるトップス×ロングスカート
40代の女性のスカートといえばロングスカートが多めですよね。それに合わせて、昨年から多く打ち出されているのがゆるっとしたトップスという組み合わせ。体が泳ぐようなサイズ感のトップスに、サテンのツヤ素材などのロングスカートを合わせたコーデなどは、雑誌やSNSにもよく載っていますよね。ですが、実は着てみると、意外に難しいコーデでもあります。というのも、上下ゆるいサイズ感の組み合わせはそれだけでおしゃれに見せるのが難しく、ただルーズな感じに見えてしまう可能性もあるからです。
また、春アイテムは生地が薄くなることで体型のラインも拾いやすかったり、肌を覆う面積が大きいのでメリハリが付けにくい、などの難しさも聞かれます。
そんな時は写真のようなウエストマーク可能なデザインのトップスがあると、とっても便利! 腰の位置を高く見せ、メリハリを付けてくれるのでスタイルアップ効果も◎。ロングスカートを自分の体型に合った着こなしにまとめることができます。
ヒップが大きく見える!? ウエストゴムのプリーツスカート
春になると、ほぼ毎シーズン登場する「プリーツスカート」。エレガントで上品なイメージで、おしゃれ感も出やすいので、40代女性の鉄板ボトムスになっていますよね。プチプラブランドでも必ずラインナップに加わっている、人気アイテムです。このプリーツスカートは楽チンさをふまえて、ウエストがゴムになっている場合もが多いのですが、ここが要注意ポイント。ゴム自体の引っ張る力で、ウエストが少し食い込んでしまったり、生地が寄ってしまってウエストが少し盛り上がって見えることはありませんか? そうすると、腰の幅が広く見えるため、変に腰まわりが目立ってしまって、どっしりとした印象に見えてしまうことも。
特に春のプリーツスカートはホワイト、ピンク、ライトグレーなど淡めの色のトーンのものが多いので、余計膨張して見えやすいという面もあります。写真のように直線の多いシャツなど、すっきり見せてくれるトップスで自然にカバーするのがおすすめですよ。
トレンドのワントーンコーデは素材によっては膨張しやすい
今年も引き続きトレンドのワントーンコーデ。全身を同系色で揃えるだけで今っぽく見えるので、手持ちアイテムでも再現しやすく、人気ですよね。ですが、ワントーンコーデをする時に気を付けたいのが、膨張して見える場合もあること。色のトーンが似ている分、素材にあまりメリハリがないアイテム同士の組み合わせだと、間延びして見えてしまうことも……。
その際は、素材感でしっかりメリハリを付けると、ワントーンでも洗練された印象のコーデに仕上げることができます。
例えば、シフォンやプリーツなど、空気をはらみやすいライトな素材のボトムスには、この写真のように少し重ためで、表面感がスムーズな生地のトップスを選ぶ。きれいめなパンツなら、カジュアルな生地感のトップスを合わせる、など、差を意識してまとめるのがコツ。また、光沢感のある異素材のアイテムを、バッグやシューズなどの取り入れやすいものでプラスするのも一押しです。
春コーデを素敵にまとめるコツ、ぜひチェックしてみてくださいね!