暑い夏、脇汗は避けたい……
夏本番です。夏といえば切っても切れないのが汗問題。せっかく素敵な服を着ていても、脇汗が目立ってしまっていてはおしゃれは台無し。暑い夏とはいえ、すっきり心地よく過ごしたいものです。今回はそんな汗対策も兼ねた服選びのポイントをご紹介します。
ポイント1. メリハリカラーなら汗が目立たない

汗をかいても目立ちにくいモノトーンコーデ
グレーの服が汗をかいたときに目立ってしまうことは有名ですが、これはグレーに限ったことではなく、いわゆる中間色と言われているベージュやカーキなども例外ではありません。
汗で濡れても目立ちにくいという点で色を選ぶならば白と黒が最強。汗が気になる方は、モノトーンコーデなど「メリハリカラー」で夏を乗り切りましょう。重くなりがちな黒は、透け感のある素材を選ぶと涼しげに着こなせます。小物で色を取り入れることで地味な印象も回避できるものです。
ポイント2. ゆったりデザインで通気性重視

ゆったりシャツワンピで締め付け感ゼロ

首元の抜け感が特徴的なカフタンドレスは見た目も涼しげ
ポイント3. インナーは負荷をなくして
女性にとって夏一番の締め付けポイントがインナーですよね。最近では下着が一体型になったものも豊富にでていますので、それを活用するのもアリ。ジャストサイズよりも、身体との間に隙間ができるサイズを選ぶことで、締め付け感から解放されるものです。暑い夏にはサラサラ感が続く化繊素材も魅力的ですが、首元が広く開いた服を着るときはコットン素材がおすすめ。タンクトップやキャミソールを選ぶと下着感がなく、見せインナーとしても活用できます。
いかがでしたでしょうか? 見た目も着心地も涼しくなる工夫をして、暑い夏のおしゃれを楽しんでくださいね。