大人っぽいけど難しい色

気がついたらクローゼットの中がニュアンスカラーで埋め尽くされていた……なんてことも。
一方で、ニュアンスカラーはくすみカラーとも言い換えられるほど、老け見えが高まる色であることも否めません。着こなしの難易度が高い色でもあるのです。
おしゃれに苦手意識がある方にとって色選びは難関です。今回は、そんなニュアンスカラーを素敵に着こなすコツをご紹介しましょう。
ポイント1. ワンピースで「ワンカラー」に

ニュアンスカラーのワンピースは優しい雰囲気
ニュアンスカラーは色合わせが肝。トップス+ボトムスのように色んな色を合わせるよりも、ワンカラーでまとめることで簡単にまとまりがでるものです。
そんなときに便利なアイテムがワンピース。ワンピースなら難しい色合わせで悩むことなく、一枚で絵になるコーディネートに。バッグや靴は黒やダークブラウンなど、濃い色でまとめることでコーディネートが締まります。
ポイント2. メリハリカラーをプラスして「くすみカバー」

ニュアンスカラーのボトムスに黒トップスでメリハリをつけて
おすすめは白や黒。トップスを白や黒にして、ニュアンスカラーは顔から離れたボトムスに。また、ニュアンスカラーのトップスなら、胸元から白タンクトップをのぞかせたり、白ストールをプラスすることで、ぐっと明るい印象になるものです。

顔まわりに白を効かせることでくすみを回避
ポイント3. メイクでアクセントカラーをプラス
透明感のある色白の方には文句なしに似合うニュアンスカラーですが、くすみが気になる肌の方はぜひ、メイクでアクセントカラーをプラスしてみてください。リップカラーをビビッドな色にするだけで、パッと垢抜けた印象になります。アクセントになりつつも落ち着いた色味のバーガンディーは、大人女性にもおすすめです。
いかがでしたでしょうか。おしゃれは素敵なアイテムを取り入れることで完成するのではなく、色合わせによって大きく左右されます。トータルコーディネートを意識しつつおしゃれを楽しみたいですね。