簡単なのに差が付く! 冬の足もとコーデのつくり方
脚長効果が期待できる足もとコーデとは?
足もとは、実は簡単なテクニックを覚えておくだけで見映えがかなり変わります。すぐ取り入れられるのでぜひ試してみて下さいね!
冬の楽チンシューズはボトムスとの繋がりを演出して脚長効果
ボトムスからシューズまでを一体化させ、繋げて見せるのがポイント
ですが、冬コーデではヒップや太ももまでアウターの裾が来てしまうので、ペタンコ靴だと下半身が詰まって見えがち……。特にふくらはぎの真ん中で切れるようなデザインはバランスが取りにくいので、ブーツでも、ソックスの重ね履きでも注意が必要。全体を見た時に色が散らかって見えるのもNGなので、脚が分断されないようスッキリと見せるのが鉄則です。
例えばデニムにはスニーカーでもネイビーを選ぶと、他の色より脚長効果が
靴下がボーダーとか、パンツ、靴下、シューズがまとまって見えない配色は、ただでさえ重くなりがちな冬コーデの邪魔になります。色がバラバラした印象にならないようにまとめることが大切です。
ネイビー&デニムのブルーで揃えたワントーンならスラッとして見える効果も
本来ベーシックアイテムなはずの白スニーカーも、冬コーデの場合は差し色、抜け感を作る感覚で使うといいでしょう。ダークカラーのコートやボトムスに白スニーカー、は抜け感効果もありベストです。
逆に、カラーやチェック柄などのコートにデニムやダークカラーのパンツ、白スニーカーでは、パンツ部分がコートとシューズに挟まれて縮まったように見えてしまいます……。コーデとしての配色はおかしくなくても、着やせ、スタイルアップを狙いたいときは少々マイナス。その場合はパンツとコントラストが付き過ぎない、馴染む色のシューズを持ってくるのが正解です。
冬ならではの裏技として、便利グッズを活用するという手も! モコモコブーツを履きたい時は、100均で手に入るインソールを取り入れたり、薄手でもウールやシルク混のあったかソックスを履いて防寒しつつ、低めヒールを取り入れるなど、この季節しかできない簡単テクも使えます。
どんな足もとコーデが効果的なのかを知っているだけでも、見映えが違ってきます。ぜひ取り入れてみて下さいね! 以上「冬のスニーカー・ペタンコ靴の正解コーデ」でした。