この写真の記事へ

横浜・みなとみらいクリスマスイルミネーション2017(画像)(2ページ目)

田辺 紫

田辺 紫

横浜 ガイド

神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。

...続きを読む

ぷかり桟橋周辺は、ターミナルがシャンパンゴールドに輝き、ウッドデッキが七色に変化(2017年11月5日撮影)

クロスゲート三角広場で輝くツリー。アーチの下に立って記念撮影ができる、フォトスポットになっています(2017年11月5日撮影)
 ぷかり桟橋周辺は、ターミナルがシャンパンゴールドに輝き、ウッドデッキが七色に変化(2017年11月5日撮影)
クイーンズスクエア横浜とパシフィコ横浜をつなぐ「クイーンモール橋」もレイボーカラーに変化します(2017年11月5日撮影)
2017年に新登場したエントランス花壇のライトアップ(2017年11月5日撮影)
2階海側デッキはブルーのイルミネーションが点灯。2つのレストラン<リストランテ アッティモ、DANZERO(ダンゼロ)>で食事しながら眺めることができます(2017年11月5日撮影)
コレットマーレのメインエントランスがピンクカラーに彩られ、ロマンティックな空間に(2017年11月7日撮影)
高さ約12mのツリーの2017年のテーマは「ミッキーマウス&フレンズ」。反対側はドナルド&デイジーのフォトスポットになっています (C)Disney(2017年11月7日撮影)
クイーンズパークでは「ミッキーマウス&フレンズ」のイルミネーションがあちこちに点在 (C)Disney(2017年11月7日撮影)
クイーンズパーク パーゴラは「ミッキー&ミニー」のフォトスポットに(C)Disney(2017年11月7日撮影)
MARK IS みなとみらい側の入り口植栽にも「ミッキーマウス&フレンズ」のイルミネーションが点灯 (C)Disney(2017年11月7日撮影)
横浜ベイホテル東急のロビーでは大小2本のツリーが輝きます(2017年11月12日撮影)
1階 グランドガレリアに設置された高さ約8mの「Wishing Star Christmas Tree」。反対側は星形のオーナメントなどで飾り付けされています(2017年11月7日撮影)
みなとみらいエリア最大級の規模となる「グランモール公園 Bright Illumination 2017-2018」(2017年11月7日撮影)
グランモール公園ケヤキ並木のイルミネーション。光のトンネルを歩いてるよう(2017年11月7日撮影)
2017年はランドマークプラザとクイーンズスクエア横浜間の「ヨーヨー広場」にもイルミネーションが拡大(2017年11月7日撮影)
ホテル棟1階ロビーに高さ約6mのラグジュアリーなツリーが登場(2017年11月7日撮影)
高さ約8mのツリーのテーマは「ピーターラビット」。11:00から30分ごとに音楽とともにツリーが点滅するライトアップが開催されます(2017年11月7日撮影)
3階 風の灯台前(画像)ほかピーターラビットフォトスポットが各所に設置(2017年11月7日撮影)
約10万球のイルミネーションが施され、180度包み込まれるようなフォトスポットに(2017年11月7日撮影)
ピーターラビットのイルミネーションも点灯(2017年11月7日撮影)
『LOVERS PROJECT』メインオブジェ総純チタン製。愛の願いが天高く舞い上がり成就するように、背面に天使の羽が象ってあります(2017年11月7日撮影)
眼下に広がる横浜の夜景もきらめきます(2017年11月7日撮影)
 ゴールドに輝くMMテラス前の並木イルミネーション(2017年11月12日撮影)
横浜ランドマークタワーをバックに撮影できる、野毛山動物園のツリー(2017年11月12日撮影)
汽車道側正面ゲートと運河パークでは、デンマークのチボリ公園をイメージした、心温まるイルミネーションが展開(2017年11月12日撮影)
観覧車側ゲートには、デンマークの国旗とハートのオーナメントがファンタジーな世界観を演出(2017年11月12日撮影)
中央のストリートにはグリーンで飾り付けされたナチュラルなイメージのツリーが登場(2017年11月12日撮影)
巨大なリースはフォトスポットにピッタリ(2017年11月12日撮影)
2017年6月にグランドオープンした「横浜野村ビル」。動物たちがお出迎えするにぎやかなイルミネーションが点灯(2017年11月12日撮影)
レストランで食事しながらイルミネーションを眺めては(2017年11月12日撮影)
1階ロビーのクリスマスツリーは約6m!(2017年11月19日撮影)
2階ロビーのツリーの周りをトナカイのそりに乗ったサンタクロースが飛び回るライトアップも(2017年11月19日撮影)
海沿いのプロムナードに、約6万球のLED電球を使用したイルミネーションの並木が続く、アニヴェルセル みなとみらい横浜(2017年11月22日撮影)
2017年はドイツ西部最大となるケルンのクリスマスマーケットの世界観を再現(2017年11月24日撮影)
テーマは「氷上戯画」。平安・鎌倉時代に描かれた鳥獣戯画のように擬人化された動物たちと一緒にスケートが楽しめます(2017年12月1日撮影)
横浜赤レンガ倉庫には外国の方も多く訪れることから、外壁は浮世絵をモチーフにしたとのこと。昔の人と現代の人が混在しています(2017年12月1日撮影)

ほかのギャラリーを見る

ハングリータイガー「オリジナルハンバーグステーキ」
1989年11月3日に開館した横浜美術館は建築家・丹下健三による設計(筆者撮影)
「生ドーナツ」は中にたっぷりとクリームが詰まっているものも。画像は「UNI DONUTS」のホイップ
​​​​​​​初めてでも迷わない、「Kアリーナ横浜」へのアクセスを紹介(筆者撮影)
この夏の手土産は新発売の横浜スイーツに決まり!
正門イルミネーション(イメージ、提供画像)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます