部屋着に見えないパーカーコーデの鉄則って?

部屋着に見えるのが悩みのパーカーもコーデ次第で楽チン&着心地の良い最高のアウターに
そんなとき、特にスウェット素材のパーカーは軽くて、肌触りも優しいのでつい袖を通したくなる気持ちもよく分かります。でも!アラサー以上の大人の女性は、「休日のファッション=部屋着」に見られることだけは避けたい! というわけで今回は、部屋着に見えない&締め付けない服で作るオシャレなパーカーコーデについてお伝えします。

スウェット素材ならパーカーは何色でもあまり関係なく、大事なのは”どう着るか”です
カラーに関しては、王道のライトグレーも使えますが、オフホワイトやベージュ、写真のようなモーブ系など、優しいイメージの中間色はきれいめなコーデに合わせやすく、インナー、アウター共に使えます。ブラックやネイビーのような濃い色では、より引き締まった印象になるのでアウター向けと言えます。
しかし形自体がカジュアルなので、何色であってもパーカーはやはりパーカー。カジュアルな印象は否めません。ですから色選びよりも大事なのは「どう着るか」です。ジップを上げて着る場合は、全部上げてしまうと学生のように見えてしまうので、写真のように首元を少し開け、素肌感を残してVネックのように着るのがコツ。

首、手首、足首の”3首見せ”はこなれたオシャレ感が出せる基本ポイント
全体としては、だぼっとしたサイズ感だとパジャマっぽく見えやすいので、コンパクトなシルエットが好ましいです。その際、ロールアップして手首を見せるのが着やせの鉄則。ブレスレットや腕時計など、リアルな部屋着としては付けない小物を加えると、簡単に脱・部屋着になるのも、おさえておきたい基本のポイントです。

トレンチコートやライダース、Gジャンなど合わせられないアウターは無いほど万能
もちろん素材にもよりますが、パーカーは基本的には柔らかくて軽いものが多いのでレイヤード向き。アウターの下に重ねるのも人気のコーデです。Gジャンやライダース、ミリタリージャケットはもちろん、トレンチコートやジャケットなど大人っぽいイメージのアウターに合わせても、いつもと違った雰囲気が楽しめます。合わないアウターは無いほど万能なので、手持ちのアウターなら何でもOKな実用性も◎。
これ一つで一気に爽やかさUP!白ボトムス

ホワイトが多めだとクリーンな印象に仕上がります
足元がヒールならなお良いですが、きれいめのフラットシューズを合わせても、リラックスした着心地はそのままに、カフェやショッピングにもぴったりな休日コーデの出来上がり。
揺れ感のあるボトムスできれいめ感とオシャレ感を同時に演出

フレアやプリーツなど揺れ感のあるスカートは相性抜群
また同じ白のインナーでも、Tシャツではなく上品なリブニットをセレクトしたところもルーズに見せないポイント。明るいカラーで揃えたら、間違っても部屋着?とは言われない春コーデに仕上がります。
ひとひねり有りのモノトーンなら無難コーデにならない

大人っぽく見えるひとくせモノトーンで統一
簡単に取り入れられるのは素材を意識すること。透け感やとろみ素材、またはレースやニットなど、パジャマっぽくない素材を上下どちらかに加えると、それだけでオシャレ着の印象になります。
普段疲れがちな女性にとって、楽チンなパーカーは愛すべきアイテム。コツをおさえればオシャレ着としてもガンガン着回せます。参考にしてみて下さいね!