オン・オフともに使えるトレンチコーデ
春のコーディネートに欠かせないトレンチコート。きれいめでもカジュアルでも着こなせて、様々な着方が楽しめる定番アイテムでもあります。
様々な着方が楽しめるトレンチコート

どこか垢抜けない着こなしに
確かにトレンチコートをそのまま着てしまうと、真面目でやや堅苦しい印象になってしまうこともあるかもしれません。そんなときにポイントとなるのが『女性らしい着崩し方』です。誰でもちょっとしたテクニックでできるこなれ感のある着こなし方法をご紹介します。
カラーパンツでカジュアルコーデ

ベルトを前で結んでかっこよく

袖からニットをのぞかせて
また、コートの袖から中に着ているニットをちらりとのぞかせることでコーディネートに立体感がプラスされ、きりっと格好いい雰囲気になります。
スカートスタイルもかっこよく見せてくれるトレンチコート

スカートコーデにもマッチします

ベルトを後ろで片結び
また、ベルトは後ろでキュッと結んでいる(着用前に片結びをしています)ので、身幅がコンパクトになり、体のラインをすっきりきれいに見せる効果があります。
コートをさらっと羽織って大人の上品スタイル

腕はあえて通さずこなれ感を

ベルトはポケットにIN
この着崩しが抜け感となり、きちんと感はキープされつつ大人っぽくこなれた雰囲気を出すことができます。
いかがでしたでしょうか。着こなしの幅が広いトレンチコートも、女性らしさを意識した着崩し方やちょっとしたコツで簡単に印象を変えることができます。どれも簡単にできることなので、手持ちのコートで是非試してみてください。