レディースファッション/レディースファッション関連情報

チェック柄の種類とベストコーデ早わかり辞典(2ページ目)

いくつになっても着られるチェック柄は、着こなしに変化をつけたいときの強い味方。代表的なチェック柄と、それぞれに合うコーディネートやアイテムを覚えておきましょう。

久野 梨沙

久野 梨沙

レディースファッション ガイド

服装心理学に基づくスタイリングの第一人者。大学で認知心理学・色彩心理学を研究した後、大手アパレルメーカーでの商品企画職を経て個人向けスタイリストに。現在は、色彩心理を活かした印象コントロールや外見コンプレックスの解消、服装でのモチベーション向上など、ファッションと心理を絡めた情報発信に定評がある。

...続きを読む

グラフチェックとは

チェック柄の種類とベストコーデ早わかり辞典

グラフチェック

今季、チェック柄の中でも特に注目を浴びているのが、このグラフチェック。グラフを書くときに使う用紙のような柄だから、この名前で呼ばれています。

白ベースに単色で描かれる非常にシンプルな柄。今までは男性向けのドレスシャツに使われることが多かった柄ですが、今年はレディースの様々なアイテムに登場しているから、既に見かけた人も多いでしょう。

載せるデザインによってレトロな雰囲気にも、モードでシャープな雰囲気にも見えるところが特徴です。また、非常にシンプルな柄なのでコーディネートも比較的簡単!

 

グラフチェックのお勧めアイテム&コーディネート

チェック柄の種類とベストコーデ早わかり辞典

チェック×天竺ショートスリーブ 6825円/BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(Amazon.co.jp)


今年のグラフチェックは、大きめ柄が多くなっている傾向にあります。格子が大きくなるほどインパクトが増しますので、デザインと色はシンプルなものを選ぶと◎。黒×白のこんなプルオーバーなら引き締め効果も狙えます。

キレイめに着こなすのも似合う柄ですが、今年はショートパンツに合わせたり、キャップをかぶったりとあえてスポーティーにこなすのがより魅力的に見えそう。

ギンガムチェックとは

チェック柄の種類とベストコーデ早わかり辞典

ギンガムチェック

2色が使われたシンプルなチェック柄。そのうち1色は白であることが多いのですが、最近は様々なバリエーションが出ており、2色以上の色が使われていることも。縦の線と横の線が交差する部分の色が濃くなっているのが特徴です。

子供服によく使われる柄ということもあり、若々しい印象やガーリーな印象を出したいときには最適。

 

ギンガムチェックのお勧めアイテム&コーディネート

チェック柄の種類とベストコーデ早わかり辞典

ギンガムチェックロングスカート 4998円/earth music&ecology(Amazon.co.jp)


元々が素朴な印象の柄なので、リラックス感のあるシルエットやさらっとした素材に載せるのが一番その良さが引き出されます。

シックな色目でも落ち着きすぎないので、暗い色を軽やかに取り入れたいときに便利な柄です。

次のページではグレンチェックとブロックチェックを取り上げます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます