PC周辺機器/ハードディスク関連情報

最も簡単かつ安全な「外付け用ケース」を使う方法

内蔵のハードディスクをPCから取り外しただけでは動かないので、専用のケースを用意します。ケースにも様々な種類や接続規格大きく分けて[IDE/SATA]があってどれか迷うかもしれませんが、現在はこの両方対応するケースも数千円程であるので迷ったらIDE/SATA両方対応するケースを選べば問題ありません。

投稿記事

最も簡単かつ安全な「外付け用ケース」を使う方法

 

 

 

 

ケースを使用して外付けHDDにする

内蔵のハードディスクをPCから取り外しただけでは動かないので、専用のケースを用意します。ケースにも様々な種類や接続規格大きく分けて[IDE/SATA]があってどれか迷うかもしれませんが、現在はこの両方対応するケースも数千円程であるので迷ったらIDE/SATA両方対応するケースを選べば問題ありません(ほとんどSATAだと思いますが)。

ここではSATAのハードディスクをケースに接続する方法を紹介します。

準備するもの

  • 内臓ハードディスク(今回は3.5インチ)
  • ドライバ
  • 手袋(静電気防止用、必要と感じれば)
  • ケース

接続手順

  1. ケースのふたを開ける。
  2. ハードディスクを固定するケースを外し、基盤を取り出す。
  3. 基盤にあるSATAコネクタとハードディスクのSATAコネクタ、電源を接続する。(←慎重に!)
  4. ハードディスク固定用ケースとハードディスクをネジで固定する。
  5. ケースに戻し、固定する
  6. ケースのふたを閉める。

以上の手順で作業は完了です。あとは、電源ケーブルとUSBで接続を行い認識するか確認します。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で人気の PC 周辺機器をチェック!楽天市場で人気の PC 周辺機器をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます