水戸の観光・旅行/水戸の観光スポット

幅広い学問を取り入れた武士の教育施設「弘道館」

「弘道館」は、水戸藩第9代藩主の徳川斉昭によって創建された文武両道を目標に藩士の教育を行った藩校。武士の教育施設であるため数々の武芸の鍛錬が行われましたが、そればかりでなく医学、薬学、天文学、蘭学などの幅広い学問も取り入れられていました。徳川最後の将軍、徳川慶喜も弘道館で英才教育を受けました。

投稿記事

現在の総合大学のような存在だった教育施設

 

 

弘道館は、江戸時代後期に常陸国水戸藩に開校した藩校です。徳川幕府最後の将軍となった徳川慶喜も、父斉昭の厳しい教育方針によって幼少の頃から弘道館で英才教育を受けました。

弘道館は、水戸藩第9代藩主の徳川斉昭によって、1841(天保12)年8月に創建されました。文武両道を目標に藩士の教育を行いました。

武士の教育施設であるため数々の武芸の鍛錬が行われましたが、そればかりでなく医学、薬学、天文学、蘭学などの幅広い学問が取り入れられていました。現在、全国各地にある総合大学のような存在だったわけです。江戸時代においても教育の重要性が意識されていたのです。
 

 

 

 

1857(安政4)年には、鹿島神社と孔子廟を祀り本開館式を行い、当時の藩校として国内では最大の規模を誇りました。徳川慶喜はこの藩校で近代的な学問を学んだため、最後の将軍として大政奉還の英断を下すことができたのかもしれません。

藩校を取り囲む広々とした庭園には、60種800本のウメが植えられ、梅の名所となっています。

■弘道館
住所:茨城県水戸市三の丸
電話番号:029-231-4725
料金:大人 190円、小・中学生 100円
営業時間:2/20~9/30 9:00~17:00、10/1~2/19 9:00~16:30
定休日:年末年始
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」または「丸太町」駅下車、徒歩8分
HP:kodo-kan.com/

※データは記事公開時点のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます