詐欺に遭ったときの第一歩 内容証明郵便
代金を支払ったのに、商品が送られてこない
連絡がつかない
という場合、詐欺にあった可能性があります。
- メールを送る
- 連絡掲示板に投稿する
- 評価に内容を書く
- 電話をする
内容証明郵便とは
内容証明郵便とは、いつ、誰が、誰に、どんな内容で出したのかを郵便局が公的に証明してくれる手紙です。
内容証明郵便は、Wordや一太郎でも作成できます。
|
私が「2005年8月10日に、商品発送の催促のため、Aさんに催促状を出した」と言っても、本当かどうかはわかりません。それを公的機関である郵便局が証明をしてくれるのが「内容証明郵便」なのです。
内容証明郵便は普通の手紙と違い、全く同じものを3通作成し、1通は自分、1通は相手、もう一通は第三者である郵便局が保管します。3通が同じものであるという証明される上に、内容証明郵便は書留扱いになるので、間違いなく発送したということが証明されます。
書留は相手の住所に届けられ、受け取りには印鑑またはサインが必要です。不在の場合は、不在票が投函され、再配達の手続きをするか、郵便局へ受け取りに行きます。郵便局に受け取りに行くときは、印鑑(またはサイン)と身分証明が必要です。
さらに配達をしたという配達証明をつけることによって、相手に間違いなく届いたということが証明されます。配達証明郵便は、相手が内容証明郵便を受け取ると、数日でハガキによる「郵便物配達証明書」が、差出人に届きます。
相手方の「そんな手紙は受け取ってないもん」という言い訳ができないわけです。
なんで内容証明郵便を送るの?
詐欺にあったら内容証明郵便、ということまではわかっていても、なんで内容証明郵便を送らなくてはいけないのでしょうか?- 相手に本気だということをわかってもらえる
- 警察への被害届
- Yahoo! オークション補償の請求
「送ろうと思っていてウッカリ忘れていて、相手からも何も催促がなく、気がついたら被害届が出されていて、警察がやってきた」
なんてことになったら、大変です。そのため、「相手に確実に催促をしたけど、解決しない」ということを証明するためのものが、内容証明郵便なのです。
悪質な相手ではない場合、内容証明郵便を送るだけで、相手がビックリして慌てて商品を送ってきたり、返金してくれることもあります。こちらの本気を示すためにも、物々しい内容証明郵便は有効でしょう。
Yahoo! オークション補償をうけるための手続きの際にも、相手に督促した内容証明郵便のコピーが必要になります。
よーし!内容証明郵便を作ってみよう
「え?内容証明郵便は ナントカ士さんにお願いして作成するんじゃないの?」
いえいえ。必ず依頼をする必要はありません。自分で作成しても全く問題ありません。
ただ、書面の最後に専門家の署名押印があると、それだけ書類にも威厳がつきます。記載する文面も効果的な文章で、法的に問題のない文面のはずなので、予算に余裕がある場合は、依頼をしてもよいでしょう。
できるだけ費用をかけずに作成したい人は、自分でパソコンで作りましょう。
内容証明郵便を作成するのに必要なもの
○パソコン
内容証明の作成はパソコンが便利 |
○用紙
専用の用紙もありますが、大きさや、種類は自由なので普通のコピー紙などの用紙で充分。○封筒
相手に送るための封筒1枚。表に相手の住所、氏名などの送り先を書き、裏に自分の住所氏名を書きます。ここに記載する住所氏名は、内容証明郵便の文面に記載したものと全く同じものである必要があるので、文面を作ってから、それを見ながら封筒に書いたほうがよいでしょう。様式
様式もさほど厳しくありません。英語を混ぜないとか、図や写真を入れないなど、基本的なことだけなので、普通にWordなどで作成をしていれば大丈夫です。注意すべきは1行あたりの文字数と1ページの行数。オーバーしないように気をつけましょう。- 日本語
- 固有名詞以外の英字は不可
- 縦書きの場合は左、横書きの場合は下に10cm程度の余白を残す(余白は郵便局側で使用)
- 本文中に図表や絵、写真の挿入不可
- ほかの書類を添付不可
○訂正があった場合
訂正箇所は2本線で消し、正しい文字を書き加える。さらに、欄外に「何行目何字削除、何字加入」と書き、その上に押印○文字数
縦書きの場合、1枚につき 1行20字以内で1枚26行以内横書きの場合、1行26字以内で1枚20行以内
または、1行13字以内で1枚40行以内(2段組)
※「、」「。」「(」も1文字とみなします。
内容
不明瞭な文章や、脅迫とも取られる可能性のある文章は書かないように注意しましょう。例)できればご返金いただきたいのですが
例)早めに配送していただければ幸いです
例)返金しなければ、勤め先や実家まで押しかける用意がある
要望を具体的に、冷静に伝えるような文章を作成しましょう。曖昧な文章では、こちらの意思が伝わらないことがあります。また脅迫めいた文章を送ると逆効果になるばかりか、内容によっては訴えられることも考えられます。
- 受取人(相手)の住所、氏名
- 差出人(自分)の住所、氏名、押印
- 発信日
- 本文
文面に上記4点が含まれるように作成します。文章が2枚以上になる場合は、そのつなぎ目に押印します。1枚増えるたびに料金も250円増えるので、できれば1枚に収めたいものです。
※内容証明郵便のひな形として使ってます。※Wordで、縦書きにしてください。
─────────────────────────
通 知 書
東京都港区アバウト町三丁目四番地五号
アバウトビル 山田やま子殿
私はヤフーオークションにおいて貴殿と左記売買契約を交わし、これにより私は貴殿に対し合計■■■■■円を支払いました。
平成■■年■■月■■日
商品名 ■■■■■■■■■
しかし、平成■■年■■月■■日現在、未だ貴殿からの商品配送を確認できません。つきましては、本書を以て貴社との上記売買契約を解除しますので、本書面到達後一〇日以内に、商品代金■■■■■円を、左記指定銀行口座にお支払い下さい。
・金融機関 ■■■銀行 ■■支店
・口座名義 ■■■■■■
・口座番号 普通預金 ■■■■■■■
平成■■年■■月■■日
東京都東京市東京町三丁目四番地五号
東京レジデンス三〇一 東京本子 (印)
─────────────────────── Wordのひな形
郵便局へ持って行こう
- 文面 同じもの3通
- 封筒 1通
- 料金
- 印鑑(誤字などがあった場合に訂正するため)
内容証明料:420円
書留料 :420円
配達証明料:300円
合計 :1,220円
速達にする場合は+270円
内容証明郵便は、Wordや一太郎でも作成できます。
|
郵便局員に封筒と文面を渡して「内容証明郵便で送りたい」とお願いをします。待つこと5-10分くらい。名前を呼ばれて「配達証明書をつけますか?」と聞かれたので、「お願いします」と答えました。
文書に印を押さずに行った場合はここで3通の文面に印を押します。2通の文面を見せられて、「どちらかをこの封筒に入れて封までしてください」と、のりまで貸してくれました。封をして、1,220円支払い、領収書もらって終了。
あっけなく終わりました。この後、受取人が受け取ったあと、配達証明が我が家に送られてきます。
電子内容証明郵便サービス
郵便局へ行くのが面倒、という場合は、電子内容証明郵便サービスを使いましょう。- 自動的に3通の作成
- 24時間受付
- 差出人の印鑑不要
- 字数行数の規定の緩和(ワープロソフトで一般に用いられている範囲で自由にレイアウトし記載可能)
- 事前登録が必要
- 料金が高い
電子郵便料金 20円
内容証明料金 365円
謄本送付料金 290円
書留料金 420円
配達証明料金 300円
合計 1475円
▽電子内容証明郵便サービス
ちょっと割高ですが、封筒を用意しなくてもよいことや、なにより郵便局まで行かなくてすむので、忙しい人には利用価値が高いと言えるでしょう。