畳の裏返しとは? 表替えは何を替える?それぞれの時期は?
<和室プチリフォーム>
畳は、畳床と呼ばれる芯部分を、イグサなどで編んだ畳表でくるんであります。そして縁の片側には様々な色柄模様の畳縁が取り付けられています。一般的な畳の構造はこちら。畳床は以前はワラだったが、今はポリスチレンフォームやボードを組み合わせたものが多い。
畳の定期的なお手入れメンテナンスには、裏返し ・ 表替え ・ 新畳の3種類があり、畳表がイグサの場合は、裏返しは3~5年、表替えは7~8年、新畳への交換は10年程度が目安です。しかし特に日当たりがよく焼けが進んでいる、湿気でカビや腐食が進んでいるなど、傷みがひどい場合は時期が早まり、また耐久性の高い材料を使っている場合にはもう少し間隔が延びます。
● 裏返しとは (3~5年)
畳表は両面使えるので、裏返して再使用し、畳縁は新しく交換する。
● 表替えとは(7~8年)
畳床はそのまま使用し、上にかぶせる畳表と畳縁を新しく交換する。
● 新畳とは(10年~)
畳床も畳表も畳縁も全て新しく交換して、完全に新しい畳とする。
畳表は、イグサの場合、片面の寿命は3~5年ですが、裏側も使えますので、合計7~8年程度使えます。「裏返し」は畳表の反対側を使う方法ですので、1回しかできません。表面があまり傷まないうちに裏返しをしておくのが、長持ちさせるポイントです。
「表替え」とは、裏返しが終わって寿命を終えた畳表を、新品に交換することです。表面を剥がして新たにかぶせて畳縁も新しくします。また10年以上を超え、踏んだ時にヘタってきたなと感じたら、今度は畳床の交換時期です。床から全て新しくする「新畳」へ入れ替えましょう。
畳の表替えはチャンス!色や素材を選んでおしゃれに変身
<和室プチリフォーム>
畳表は緑色のイグサ以外にも色や素材など様々なバリエーションがあります。例えば畳表をグレーやベージュなど、カラフルに染めたカラー畳なら、今までの和室の印象をがらりと変えることができます。グレーならモダンな雰囲気に、ブラウンならシックなイメージに、ピンクやベージュもあります。畳も色を楽しむ時代です。銀鼠色の和紙の畳表と灰桜色の畳縁の組み合わせ。畳もカラフルに楽しんで(大建工業)
表替えの際は、イグサ以外の材質を選ぶこともできます。最近の人気は和紙畳で、イグサの代わりに和紙をこよりにして編んだ畳表をかぶせたものです。特徴はカビの発生がほとんどなく、丈夫なこと。寿命はイグサより長く、裏返しもできていいことずくめなのですが、イグサの清々しい香りはありません。
和紙をコヨリにしてイグサと同じように編んだ畳表も。表替えで交換できる(和紙畳・置き畳の簡単リフォームでサラッと快適より)
ポリプロピレンの特殊繊維で織られたデザイン畳もあります。毛羽立ちや水に強く、寿命は20年ほど、タワシで水洗いができるので高い防ダニ性能を持っています。柔らかく丈夫でベッドを置くこともできるので、和室がおしゃれになるのはもちろん、介護室などの用途にも使えます。
写真は特殊形状のデザイン畳だが、今ある畳床に表替えだけの交換も可能(デザイン畳+北欧家具のコラボ、和モダンリフォームより)
畳の表替えでもこれだけ楽しめます。色を楽しんだり、素材を変えたり、お手入れの際のひと工夫で、和室をおしゃれに変身させましょう。
次のページは、裏返しでも楽しめるプチリフォーム、新畳にするならもっと色々できる!