大手町まで3駅7分の価値
東京のビジネスシーンの中心はやはり大手町・丸の内であろう。日本のビッグビジネスたる大企業の本社が軒を連ね、5路線もの地下鉄が大手町駅を通っているという事実だけでも、その証明には十分と言える。「パークハウス清澄白河タワー」が誕生する清澄白河は、その大手町駅へ3駅7分という場所である。
ビジネスシーンの中心「大手町」まで3駅7分 航空写真(2008年3月撮影)にCG合成したもので実際とは異なります |
例えば、地下鉄各線で大手町から現地とは逆の西方向へ3駅というと半蔵門や霞ケ関であり、まだまだ都心のオフィス街の真ん中というところ。
一方で北方面へ3駅で春日・本郷三丁目・根津、現地と同じ東方向へ3駅では門前仲町。あらためて見るとそれぞれ“江戸”の昔から人々の暮らしが続いてきた街といったイメージで、もちろん清澄白河も同様である。
なるほど都心の東には隅田川が流れ、北には神田川。この川を境にいわゆる行政や商業の中心から“憩い暮らしのゾーン”になる、ということだろうか。
またアクセスの良さはそれだけにとどまらない。
始発もある清澄白河からは東京メトロ半蔵門線で大手町の先に神保町・九段下・表参道・渋谷、都営大江戸線では六本木・汐留・大門、さらにもう一つの利用駅都営新宿線の菊川(現地より徒歩8分)からは新宿へ、これら主要駅へのアクセスはすべて乗り換えなしの直通である。
都心の喧騒から憩う街「清澄白河」
現地周辺を歩いてあらためて感じるのは“都心のオアシス”とよぶにふさわしい雰囲気である。街のメイン通りから一歩中へ入っただけで、穏やかな暮らしの感じられる街並みが広がり、深川資料館通りや高橋のらくろーどなど懐かしさを感じさせる、この街ならではの情緒があふれている。そして街の印象として、何よりも実感するのは緑地の多さではないだろうか。
代表格は木場公園(現地より390m)。24.2haもの広大な面積を持ち、大きな吊り橋がシンボルになっている。園内には東京都現代美術館のほか、バーベキュー広場もあり、様々な楽しみ方ができる。また親水公園の整備が充実しているのも江東区の特徴である。街を流れる川沿いにさまざまなテーマで親水公園が作られ、特に仙台堀川公園(現地より1,170m)は全長3,700mと都内最大規模の親水公園である。
「木場公園」より現地方向を望んだ写真(現地より約390m/平成20年9月撮影)に建物外観完成予想CGを合成したものです |
さらに近くには清澄庭園(現地より990m)もある。清澄庭園は季節の移り変わりとともにその景観を楽しむ回遊式築山林泉庭園として有名だが、関東大震災以前は三菱社員の保養所であった。余談だが、「パークハウス清澄白河タワー」の事業主の1社が「大手町」に本社を構える三菱地所であることを考えると、何か必然めいたものを感じる。
こんな環境が「大手町」から3駅7分の距離圏に存在している。今さらながらそのギャップに気づかされたという感じがする。
同じく江東区にあり、都心から同距離圏の湾岸エリアの豊洲や有明の近未来的なイメージと比べると、非常に対照的な歴史を思わせる街の風情である。
水の“雫”をモチーフにしたバルコニーのガラスパネルなど「柔らかなタワー」を目指した建物完成予想CG |
次のページは、タワーライフを彩るポイントについて。