体幹を鍛えれば、ダイエット力は上がる!
提供:株式会社ティップネス
一流アスリートも積極的に取り入れている「体幹トレーニング」については、皆さん、すでにご存じでしょう。体幹を鍛えると、動作の際にカラダがブレないようになるため、疲れにくくなったり、トレーニングの精度が上がったりするメリットが得られます。そればかりではありません。この「体幹トレーニング」、実は、ダイエットにもとても効果的なんです。
ダイエットに、なぜ体幹が重要なのか?
「バランスボール」などで知られる体幹トレーニング
ダイエットや筋トレに興味を抱いている方なら、きっと誰もが「体幹トレーニング」という言葉を聞いたことがあるでしょう。一流アスリートに限らず、すでに普段から「体幹トレーニング」を取り入れている方も多くいらっしゃるかもしれません。そもそも、なぜこれほどまでに「体幹トレーニング」がもてはやされているのでしょうか?
「体幹とは、手足と頭部を除いた胴体部分のことで、中心は骨盤、背骨、肋骨、肩甲骨です。この体幹を鍛えることによって、姿勢や所作が美しくなったり、けがの予防につながったり、トレーニングを続ける上でとても大きな効果が得られます」
そう語るのは、フィットネスクラブの「ティップネス」でパーソナルトレーナーを務める河村玲子さん。ただ、河村さんによると、世間で注目されている「体幹トレーニング」の中には不十分なものもたくさんあるそうです。体幹には、深層部にあって姿勢を維持し、動きをコントロールするインナーマッスル、表層部にあってパワーを発揮し、かっこいい外見をつくるためのアウターマッスルがあります。ところが、一般に知られている「体幹トレーニング」は、インナーマッスルに焦点を当てたものが圧倒的に多いというのです。
インナーマッスルとアウターマッスルのバランスを考えれば、ダイエット効果も最大化!
河村さん「インナーとアウターのどちらか一方を鍛えるだけでは、体幹を強くしたとはいえません。動きをコントロールするインナーを機能させながらアウターも鍛えることで、魅せる筋肉もできあがり、美しいカラダになれるのです」
インナーとアウターをバランスよく鍛え、姿勢のよい、美しいカラダを手に入れる。そして、真の「体幹が強いカラダ」になれば、動作の際に安定感が増し、腕や脚の筋力を最大限に引き出せるため、トレーニングの効果も上がります。同じトレーニングをしても、より効果を得やすいカラダになっていれば、当然、ダイエット効果も高まりますよね。つまり、効率よくダイエットするためには、まず体幹を鍛えることが重要なのです。
トレーニングを続けるコツは「カラダを飽きさせない」こと
それでは、バランスよく体幹を鍛えるには、実際にどのようなトレーニングを行えばよいのでしょうか。もちろん、ネット上で見つかるトレーニングの中にも、インナーとアウターの両方を鍛えられるものは存在しています。しかし、たとえ詳しく説明されていても、本当に自分のカラダに合っているのか、不安を抱いてしまうことがありますよね。それに、一人で黙々と取り組むタイプのトレーニングでは、続けられるかどうかもちょっと微妙。そこで、おススメしたいのが、「ティップネス」のようなフィットネスクラブに通うことです。
河村さん「ダイエットを成功させるためには、とにかく継続できる環境を用意することが重要です。さらに効果を高めたいのなら、どこの筋肉を使い、どのような効果が得られるトレーニングなのかをしっかりと意識しながら取り組みましょう」
お客様とカウンセリングを行う河村さん(右)
トレーニングに関して専門的な知識があるのならいざ知らず、ネットで調べ、一人で行うトレーニングでは、使っている筋肉まで意識するのはなかなか難しそうですよね。だからこそ、フィットネスクラブに通うなどして、専門的な知識を持ったトレーナーの方に教わるのが望ましいのです。
フィットネスクラブに通う利点は、ほかにもあります。例えば、「ティップネス」の場合、プロのトレーナーにマンツーマン指導を受けられる“パーソナルトレーニング”というサービスがあり、自分の体力や目的に合わせたトレーニングに取り組めるのです。
河村さん「パーソナルトレーニングでは、初めにカラダの歪みなどを調べ、それを改善するストレッチをトレーニングに組み込むこともできます。また、そのときのカラダの状態にあわせて、その日のメニューをプランニングするので、飽きずに続けられるのです」
カラダの歪みを入念にチェックしていきます
カラダの歪みや癖に合わせたストレッチを行います
まずは難しい器具を使わないトレーニングでウォームアップ
マンツーマン指導で自分にとって効果的なトレーニングが行えるばかりでなく、つらいときにはそばでトレーナーに励ましてもらえる。これまで一人でトレーニングを実践し、いつも途中で挫折していた方は、ぜひ「ティップネス」で“パーソナルトレーニング”を受けてみてはいかがでしょうか?
3次元の全身エクササイズで体幹トレーニング!
トレーナーがつきっきりで自分に合ったプログラムを指導してくれる“パーソナルトレーニング”。トレーニングを受けている人の中でも人気なのが、米国発のファンクショナルトレーニングである“TRX”です。この“TRX”は短時間で効率良く体幹を鍛えるのにうってつけで、パーソナルトレーニングのメニューの中に取り入れている方も多いそう。
河村さん「人間の動作には、縦、横、ねじるという、3種類の動きがあります。ファンクショナルトレーニングとは、それら3つの動きをすべて行う、3次元型のトレーニング。そのうちの1つ、“TRX”は、楽しみながら、効果的に体幹が鍛えられるプログラムなんです」
今人気のトレーニングプログラム「TRX」
吊り輪のような器具を用いる“TRX”は、自分の体重を利用して、体幹だけではなく、筋力や持久力、柔軟性なども鍛えられる全身エクササイズです。立体的な動きをするため、一つの動作で複数の部位を鍛えるトレーニングが行えるほか、静的なストレッチではなく、動きながらのダイナミックストレッチを取り入れることも可能。だから、短時間で驚くほどの効果が期待できるのです。
河村さん「フィットネスクラブにあるマシンなどでももちろん効果は期待できますが、どうしても直線的な動きが多くなりがちです。しかし、“TRX”はねじる動きも加えられるので、全身をよりバランスよく鍛えることができます」
カラダがバランスを取ろうとすることで、自然と体幹が鍛えられます
パーソナルトレーニングで“TRX”を行えば、トレーナーの指導の下で立体的な動きもしっかりマスターでき、その効果をより高められます。例えば、足首を少しひねるだけでお尻の筋肉がより使えるようになるなど、素人ではわからないコツを教えてもらえるのもうれしいですよね。
マンツーマン指導で安心してトレーニングが行える、「ティップネス」の“パーソナルトレーニング”。そして、楽しみながら、短時間で絶大な効果が期待できる“TRX”。体幹を鍛え、美しいカラダを目指す方に、おススメのトレーニング方法です!
フィットネスクラブだからこそ、自分に合ったダイエットに取り組める
「今年は絶対にダイエットを成功させたい!」、そう強く願っているのなら、プログラムが充実し、プロのトレーナーから自分に合った適切なアドバイスを受けられる、フィットネスクラブに通ってみてはいかがでしょうか? 「ティップネス」では、“パーソナルトレーニング”をはじめとして、さまざまなプログラムが用意されていますから、きっとあなたにぴったりのものが見つけられるはず。「なかなか効果が出ない……」と自分一人で悩むのではなく、専門的な知識を持ったトレーナーに相談し、自分の目指す「美しいカラダ」を手に入れましょう!