スイーツ情報サイト「幸せのケーキ共和国」を主宰するスイーツジャーナリスト®。新聞、雑誌などでスイーツ情報を発信するほか、カルチャースクールや製菓系専門学校での講義、スイーツイベントのコーディネート、商品開発コンサルティング、コンテスト審査員など幅広く活動。1カ月に200種類以上のスイーツを食べ歩く。
「どうしてスイーツの仕事をするようになったの?」 と、色々な方から尋ねられます。 私は、学生時代には歴史を専攻し、高校の教員になりたいと思っていました。 けれど、たまたまアルバイトでパンの販売経験をした際、接客の仕事の楽しさ、やりがいを感じ、販売やサービスの仕事に興味を持ち、結果的にはマーケティングの仕事に就くことになりました。 そこで、大手メーカーの商品開発やプロモーション、店頭販促などの現場を知り、サポートをさせていただく中で、「人と人とをつなぐ仕事」の楽しさにふれました。 そんな中、2001年に、自分の好きなことを介してコミュニケーションの場を作りたいと始めたサイトが「幸せのケーキ共和国」です。 その場を通じて様々な人脈も広がり、2002年の『TVチャンピオン』番組出演が大きなきっかけとなり、「スイーツ」を中心とする食の情報を発信する機会を多々いただいてきました。 子供時代を振り返ると、母親は栄養士で、以前には大学の家政学部で教鞭を執っており、自然と「食」への深い関心と敬意をもって育ちました。 関心を持ったことはとことん調べ、自分自身で実際に確かめなくては気が済まない性格の結果、気付けば現在は「スイーツジャーナリスト」として、邁進する日々です。 フットワークの軽さに定評があり、スイーツや素材を追いかけて、日々、国内外を訪ね廻っています。 スイーツを通じて、作り手と食べ手との交流をはじめ、人と人の縁を結ぶお手伝いをしたいと思っています。
「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後
「平成」が終わり、新元号「令和」へ。様々なスイーツの流行が世間を賑わせた平成の31年間。「なぜあのスイーツが注目されたのか?」という視点からブームの背景を紐解き、「平成」という時代を改めて見直そう。そこから、今後の可能性も垣間見える。
京都アッサンブラージュカキモトのデザート&ショコラ
2016年京都に開業し、ケーキやショコラ、カウンター席で提供するデザートも人気の「アッサンブラージュ カキモト」。垣本晃宏シェフは、サロン・デュ・ショコラ・パリ2018で開催の「ワールド チョコレート マスターズ」に二度目の出場で注目です!
バレンタインデーに贈りたい!2019年の新作チョコレート5選
2019年のバレンタインデーには、どんなチョコレートを選びますか? 今シーズン登場した新作の中から厳選して、大人の男性や目上の方にもふさわしく、贈り物として喜ばれる、おすすめのチョコレートをご紹介します。
カットもお皿も不要! 男性が喜ぶ本格派のコーヒー羊羹
父の日のプレゼントに何をあげるか、毎年悩む人は少なくないでしょう。スイーツジャーナリスト®の平岩理緒さんがおすすめしてくれたのは、甘くて上品なコーヒー羊羹。お父さんと一緒に食べて、「親子の時間」を楽しめる贈り物です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら