猫との付き合いは40年以上。元・猫のブリーダーとしての17年の経験を生かし現在は東京都動物愛護推進員、NPO法人で飼い主のいない猫のTNRや保護猫のボランティア活動、ねこ観察家、ねこ写真家、ライターとして猫と人の暮らしに役立つ情報を発信中!

ガイド記事一覧

  • 猫の餌の正しいやり方・選び方

    猫の餌の正しいやり方・選び方

    猫の餌のやり方と選び方を解説します。猫を健康で長生きさせるためには、食生活が要です。猫は美食家として知られていますが、猫が好む食事だけを与えていると病気になってしまいます。また猫の年齢に合わせたフードを選ぶことも重要です。

    掲載日:2024年01月02日
  • 猫がトイレ以外で尿などの粗相をしてしまう原因

    猫がトイレ以外で尿などの粗相をしてしまう原因

    猫がトイレ以外で尿などの粗相してしまう原因と対策を紹介します。猫のトイレのしつけは比較的に簡単と思われていますが、中にはベッドや服の上など、トイレ以外でウンチするネコもいます。場合によっては、わざとしていることも。ストレスや病気、スプレー行為など、原因と各々の対策を考えましょう。

    掲載日:2023年12月25日
  • 猫が腰を抜かす食べ物がある? 猫に食べさせてはいけない食材まとめ

    猫が腰を抜かす食べ物がある? 猫に食べさせてはいけない食材まとめ

    よく俗説的に、猫にイカを食べさせると腰が抜ける、と言いますが、本当にそうなのでしょうか。イカは食べさせたらだめ?加熱すると平気?などを解説します。また、猫に食べさせていい食べ物、悪いものをまとめました。

    掲載日:2023年12月13日
  • 猫から人にうつる病気と感染ルート、飼い主側の予防策

    猫から人にうつる病気と感染ルート、飼い主側の予防策

    人畜共通感染症と呼ばれる猫から人に、人から猫にうつる病気があります。寄生虫や細菌、カビなどで感染し、皮膚炎や貧血など様々な症状の原因となります。猫との暮らしでどのように感染するのか、何に気をつけたらよいのかなどを紹介します。

    掲載日:2023年12月07日
  • 猫が食べてはいけないものリスト……猫にとっての危険性も解説

    猫が食べてはいけないものリスト……猫にとっての危険性も解説

    猫が食べてはいけないものをリストにしました。人がものを食べていると興味を持っておねだりに来る猫。ですが、ネギやスルメ、青身の魚など、人間には問題がない食べ物でも、猫には危険な食べ物があります。猫の健康を守るために、猫が食べるものには注意。

    掲載日:2023年12月06日
  • 猫の避妊手術・去勢手術の方法や流れと注意点

    猫の避妊手術・去勢手術の方法や流れと注意点

    猫の避妊手術・去勢手術における術前後の注意や、手術の方法・流れ、術後の見た目など詳しく解説します。またオスネコにまれに見られる停留睾丸についても触れます。メス猫、オス猫それぞれの動物病院での手術方法と術後の注意を分けてみていきます。

    掲載日:2023年11月28日
  • 猫の留守番のさせ方!外出前に準備することや注意点

    猫の留守番のさせ方!外出前に準備することや注意点

    日頃の猫の留守番や、旅行などで一泊以上家を空けるときの注意点、用意したい物を紹介。留守番中の猫は何をしている?夏や冬など季節ごとに気を付けることは?エアコンや餌はどうする?寂しがってすねたり、ストレスを感じることはある?など気になる疑問にもお答えします。

    掲載日:2023年11月24日
  • 「猫の目を合わせる・見つめ合うのはダメ」はホント?

    「猫の目を合わせる・見つめ合うのはダメ」はホント?

    猫は目を合わせるのが苦手。猫と仲良くなりたかったら、猫と見つめ合うのはダメ、などという話を聞いたことはありませんか。基本的に猫同士は、相手との視線を微妙にそらすことで、一触即発を避けます。今回はカメラ目線をくれる猫たちの写真を集めました。

    掲載日:2023年11月23日
  • 猫と赤ちゃん・妊娠中の妊婦が同居するときの注意点

    猫と赤ちゃん・妊娠中の妊婦が同居するときの注意点

    猫と赤ちゃん(新生児)の同居は難しい?妊婦や妊娠したら猫を手放さなければいけない?そんなことはありません。きちんとルールを守ることで、妊娠中も出産後も猫がいる生活を続けることができます。心配されるトキソプラズマの感染についてもお話しします。

    掲載日:2023年11月22日
  • 猫が喜ぶ部屋作り!猫の居心地がいい場所の4つのポイント

    猫が喜ぶ部屋作り!猫の居心地がいい場所の4つのポイント

    猫が落ち着く部屋作りのポイント4つを紹介します。猫が好む上下運動ができる空間やパーソナルスペースを作ることで、猫が喜ぶお部屋を猫目線でコーディネート! 快適に過ごせる温度やトイレの掃除などの工夫も。事故の危険を考えて必ず室内で飼いましょう。

    掲載日:2023年11月22日