税金 ガイド 田中 卓也

たなか たくや

税理士であるガイドが避けては通れない税金の問題について、専門用語もかみくだいてわかりやすく解説。

得意分野

起業・独立相談│経営計画の策定・サポート│税務相談│相続対策

ガイド担当テーマ

ガイドからの挨拶

みなさん、はじめまして。ガイドの田中と申します。「税金情報・確定申告」を盛りあげて行くべく頑張りますので、よろしくお願いいたします。日頃、なにかとむずかしく、わずらわしく、やっかいに感じられる税金ですが、皆様はいかがですか?あまりいいイメージをお持ちの人は少ないと思いますが、ちょっと考えてみましょう。毎月毎月のお給料からは源泉所得税といって、税金が取られています。食品や衣料品を買うときも消費税といって税金が取られています。お酒を買えば酒税が、ガソリンをいれればガソリン税が取られています。実は、稼いでも、使っても、残ってもいつの間にかしっかり税金は取られているのです。「むずかしく、わずらわしく、やっかいに感じられる税金」ですが、毎日の生活から切っても切り離せないモノ。それが税金です。そんな税金ですが一生活者の立場からわかりやすく解説できればと思っています。

メディア掲載実績

雑誌女性自身
税金かからないのはどっち!? 「給付金・保険」2択クイズ
2020年08月18日
新聞朝日新聞(東京)
被災や病気 税負担を軽く 確定申告 手続きのポイントは
2020年02月19日
新聞リビングひろしま
初心者のための「ふるさと納税」 やってみたい!でもどうやって?
2015年11月28日
雑誌LEE
知ってる人だけトクするお金の話
2015年10月07日
新聞産経新聞
記事「配偶者控除と配偶者特別控除」~解説~
2014年06月02日

ガイドの新着記事

  • 公的年金をもらいながら会社員・アルバイトとして働いている人は年末調整をするの?さらに確定申告もするの?

    公的年金をもらいながら会社員・アルバイトとして働いている人は年末調整をするの?さらに確定申告もするの?

    「人生100年時代」となり、公的年金をもらいながら会社員、パート・アルバイトとして働いている人もいることでしょう。そういった人は年金による所得(公的年金等に係る雑所得)と給与所得があるので、税金の申告が少し複雑になります。今回は、公的年金をもらいながら働いている人の年末調整と確定申告について解説をします。

    掲載日:2024年03月22日年末調整
  • 住民税が免除、非課税となる条件は?

    住民税が免除、非課税となる条件は?

    住民税免除の条件とはどのようなものでしょう? 所得金額に基づいた負担能力に応じて課税しているのが個人住民税です。生活保護を受けている方や、税金を負担する力がない、乏しいと判断されれば住民税は免除されます。特に令和元年と令和2年以降とでは、住民税に関する税制改正項目が多いので注意が必要です。改正された住民税の減免の条件を説明します。

    掲載日:2024年03月21日税金