いちかわ あやこ

ガイドいちかわ あやこ

いちかわ あやこ

「犬ごはん先生」として雑誌、WEB、TVなどで活躍

「愛犬に健康で長生きしてもらいたい!」という思いで、栄養学や犬のごはんを学ぶ。”楽しくなければ、どんなに良い方法も続かないし知られない”をモットーに、フードスタイリングを含めた演出にもこだわり、身近なものをちょっとのアイデアでオシャレに見せる伝え方が人気。

ガイド記事一覧

  • 犬の飲み水は何がいい?水の選び方と飲ませる量の目安

    犬の飲み水は何がいい?水の選び方と飲ませる量の目安

    水は犬の健康維持や生命維持に欠かせませんが選び方が重要です。天然水、ミネラルウォーター、水道水、ペットボトルの水も与えて平気?1日に飲ませる量は決まっているの?犬の多飲多尿は病気の疑いも?愛犬の健康について勉強してみましょう!

    掲載日:2024年09月29日
  • 犬にお茶は大丈夫? ほうじ茶など種類ごとのNG例とOK例

    犬にお茶は大丈夫? ほうじ茶など種類ごとのNG例とOK例

    犬にお茶をあげる場合は、お茶の種類に注意が必要です。中には犬の健康に悪影響を及ぼすものも。ジャスミンティーにルイボスティーなど、犬の健康によくないお茶はどんな種類? 飲ませてもいいお茶の種類はある? 愛犬の健康について勉強しましょう!

    掲載日:2024年09月24日
  • 犬の美味しいご飯とは? 犬の食欲に影響するポイント4つ

    犬の美味しいご飯とは? 犬の食欲に影響するポイント4つ

    犬は「おいしい!」を何で判断するのでしょうか? 愛犬がご飯を食べてくれない時、どうすれば良いのかと悩むと思います。犬の美味しいご飯とは……? 犬が食いつく4つのポイントをお伝えします。見た目はそこまで重要ではありませんよ。

    掲載日:2024年09月04日
  • 犬おやつに!ブルーベリーヨーグルトのフラッペもレシピ

    犬おやつに!ブルーベリーヨーグルトのフラッペもレシピ

    猛暑のクールダウンに一役かってくれるのが、食材の持つ冷やす力。簡単に作れる、愛犬の夏おやつ、ブルーベリーヨーグルトのフラッペレシピをご紹介いたします。犬の熱中症対策として、身体の熱を冷ましてくれる食材を食べることもオススメです。

    掲載日:2024年09月01日
  • 犬に桃を与えるて大丈夫?注意点と健康へ期待できること

    犬に桃を与えるて大丈夫?注意点と健康へ期待できること

    【獣医師監修】愛犬に桃をあげても大丈夫?種や皮は?アレルギーはあるのか?桃の缶詰、桃ジュースや桃ゼリーは平気?どれぐらい与えていい? など犬が桃を食べることに関する健康面の影響や注意点などを紹介します。愛犬の健康について勉強してみましょう!

    掲載日:2024年08月04日
  • 犬の熱中症対策におすすめ食べ物!水分補給にも使える夏食材ベスト5

    犬の熱中症対策におすすめ食べ物!水分補給にも使える夏食材ベスト5

    犬は暑さにあまり強くない動物です。暑い夏を快適に過ごす為に空調などでの対策にプラスして、食べ物の力を借りることもおすすめ。水分補給にも使え、熱中症対策にもなる犬の食材ベスト5です。夏が旬の野菜や果物は身体の熱を冷やしてくれたり、水分補給に一役かってくれるのです。

    掲載日:2024年07月24日
  • ペットフードを買う量は小袋? 大袋?……その考え方とは

    ペットフードを買う量は小袋? 大袋?……その考え方とは

    ペットフードを買う量について一緒に考えていきましょう。マメに買いに行くのが面倒だから、と2~3kgの小型犬なのに、10kg近くある大袋を買ったりしていませんか? 飼い主にとっては、手間が省けてメリットがあるように感じますが、実際はどうなのでしょうか?

    掲載日:2024年05月20日
  • 犬に野菜は必要か? 体に必要な野菜の栄養素

    犬に野菜は必要か? 体に必要な野菜の栄養素

    犬に野菜は必要か?「犬は食物繊維を消化できないから、野菜は必要ない!」という説を聞いたことはありませんか? 体のことを考えると、野菜は与えていきたい食材です。わんちゃんの健康管理に欠かせない、野菜の働きをご紹介します。

    掲載日:2024年04月22日
  • 犬におすすめの葛湯・わんちゃんの胃腸疲れに

    犬におすすめの葛湯・わんちゃんの胃腸疲れに

    「犬に葛湯?」と不思議に思う方もいるかもしれません。季節の変わり目は、人間だけではなくわんちゃんも体調を崩しやすいです。実は、くず湯は犬の胃腸疲れも回復させるのにぴったりなんです。胃腸を労る食材とレシピをご紹介します。

    掲載日:2024年04月09日
  • 犬が吐いた!原因と吐いた物の色・形・臭い別の対処法

    犬が吐いた!原因と吐いた物の色・形・臭い別の対処法

    【獣医師監修】犬は体の構造上、人間よりも吐きやすい動物です。ひとえに”吐く”といっても、吐き出した物の色や形などによって原因も対処法も異なり、病気が疑われるケースもあります。焦って自己流で対処することが悪化させる要因になってしまうことも。万が一の時に備え、愛犬の健康について勉強してみましょう!

    掲載日:2024年01月17日
  • 1
  • 2
  • 3
  • 8
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら