セルを結合したり、分割したりする作業が便利な表機能
Pagesの表機能は、Wordや一太郎とはひと味違った操作性を持っています。
行数や列数の追加、複数のセルを結合したり、分割したりする操作がインスペクタで簡単に行え、Wordの表作成機能のように、タイトル項目を設定することで、ページをまたぐ場合にタイトルを自動で表示するようにすることもできます。
セル操作は主に、インスペクタで行います。「ヘッダ」と呼ばれるタイトル項目をつけておけば、ページをまたいでる状態に、両方のページにタイトルが表示されます。 |
検索結果がリスト化されるため、文書中の該当箇所のすべてがすぐわかる
表示 > 検索を表示 によってウインドウ左側に検索フィールドが表示されます |
ほかにもたくさんの便利機能
Pagesはそのシンプルな外見とは裏腹に、非常に気の利いた機能がほどよいスペックで搭載されています。
複雑になりすぎないため、簡単に覚えられて、使いこなす事ができます。
- 罫線表の中で簡単な表計算できるので、わざわざ表計算ソフトを立ち上げて計算する必要がありません
- グラフ機能はワープロ上に作成する場合には必要最低限の機能ですが、出来上がりが美しい
- iLifeとの連携で音楽や写真が簡単に貼付けられます。マスク機能もありますから、文書中の画像配置もおもいのまま
- ベジェ曲線をサポートしたグラフィックはちょっとした図形を描くには十分
- コメント機能はコメントを表示した状態をそのまま印刷できて便利。コメントを非表示にすれば印刷にも出てきません
- PDF形式、HTML形式や、Word形式で書き出すすることができます。ただし、Word形式の場合、最新のWordで開かないとレイアウトが崩れるおそれがあります(一太郎のWord読み込みではレイアウトが大きく崩れてしまう)※Wordを持っていない場合は、専用ビューアを使いましょう
- 入力テキストに応じて記号に自動的に変換されるなどのテキスト変換機能も搭載
環境設定の自動修正にはいろいろカスタマイズできる項目がありますので、どんどん活用しましょう |
まとめ
シンプルで強力なPagesですが、縦書きができなかったり、文字入力がもたつくなどの問題もあります。文字入力の遅さに関しては、Macのメモリ搭載量に大きく左右されるようですので、1GB以上のメモリがほしいところ。
最新のMacBookならテキストエディタなみに快適に動作していますので、最近のMacならば速度面に不満を抱くようなことはないでしょう。
Wordの機能を使いこなせなかった人、人とはひと味違う書類を作成したい人、大企業が作る資料に見劣りしないものを個人で作りたい人などには、Pagesはおすすめのワープロソフトです。
【関連情報】
・アップル - Pages
・アップル - iWork'06
・ソフトウェアの使い方・Tips(from All About)
・ソフトウェアのレビューなど(from All About)