掃除/掃除関連情報

1日5分で、梅雨前ケアを徹底する

「来てしまったらもう遅い」のが、住まい各所の「梅雨対策」。目まぐるしく過ぎる日々の、ほんの5分間だけ……梅雨入り前に、集中してみませんか?

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

入梅「前」のケアの有無が、住まいの明暗を分かつ

梅雨入り前に「梅雨前」ケアをするかしないかで、夏の住まいの快適度合いが決まります

梅雨入り前に「梅雨前」ケアをするかしないかで、夏の住まいの快適度合いが決まります

本格的な梅雨の到来までは、まだいくらか間があります。これが「来て」しまうと、ますます何かと気ぜわしく、うっとうしくなって、精神的にも、実際にも、「できることもできなくなって」しまいがち。

そう「来てしまったらもう遅い」のが、住まい各所の「梅雨対策」であったり、するのです……!

この「梅雨前」ケアをやったか、やっていないかが梅雨以降、夏季の住まいの快適度を左右するといって過言ではありません。「1日5分のハウスケア」も、積もり積もれば「1年間では30時間の大そうじ」になるでしょう。

「基本の週5日ルーティン」で、梅雨前ハウスケアを完遂する

「短時間集中、でも継続」がこの厄介な梅雨という季節を統べるコツです。

■月曜日のケア
「月」→「夜」→「寝具」のケアをする

想像以上に汚い寝具周り。短時間の掃除機かけを心がけるだけでも、快適度はグンとアップします

想像以上に汚い寝具周り。短時間の掃除機かけを心がけるだけでも、快適度はグンとアップします

ベッド利用者は「ベッド下」に掃除機をかけて。ふとん利用者は専用アタッチメントを装着した掃除機で、ふとん表面・裏面を吸います。

また、寝具周りには、綿ホコリの他、抜けた毛髪やフケ、垢など「自分が思っているよりも」たくさん付着したり、落ちているもの。

住まいの湿度が上がり、気温も高めな「梅雨時」。これら寝具が何の巣窟になるかは皆さんご想像の通りです。

【関連記事:ダニ対策】
ダニ知らずの住まいを目指せ!

■火曜日のケア
「火」→「料理」→「炊事場」のケアをする

細部は置いておいて、とにかく「面」を拭く。できるだけ、余分なモノを出しておかないのがストレス軽減のコツ

細部は置いておいて、とにかく「面」を拭く。できるだけ、余分なモノを出しておかないのがストレス軽減のコツ

薄めた食器洗い用洗剤などを浸し、かたく絞った雑巾などで、キッチンのあらゆる「面」部分(ワークトップの他、キャビネットの扉や壁部分、電気製品の表面も)を「ザッ」と拭き掃除します(重曹やセスキ炭酸ソーダ愛用者はそれぞれの流儀で)。

調理のたびにキッチンをきっちり掃除して仕事を終える人には、今更感のあるひと手間かも。でも、「あまりマメじゃない」を自覚する人は、この「ザッ」との5分間が大事と心得て。梅雨時のキッチンの悪臭を格段に抑えます。

【関連記事:重曹の使い方、セスキ炭酸ソーダの使い方】
『酢』と『重曹』で大掃除!
『セスキ炭酸ソーダ』で春そうじ
大掃除!!セスキ炭酸ソーダ使いこなし術【基礎編】
大掃除!!セスキ炭酸ソーダ使いこなし術【応用編】

■水曜日のケア
「水」→「下水」→「排水口」のケアをする

「何か詰まってないか?」まずチェック。排水口はすべからく雑菌の温床と心得て

「何か詰まってないか?」まずチェック。排水口はすべからく雑菌の温床と心得て

「キッチンシンク」「洗面台シンク」「バスルームの排水口」のうち、普段もっとも手を掛けない部分に着目して。ここの(1)ゴミを取り、(2)ヌルつきを古歯ブラシ+洗剤などでかき出します。漂白剤やパイプクリーナーなどをかけるのもよいでしょう。

「水周り」全体のケア(キッチン含め、バスルーム、洗面、トイレ等)が梅雨前に必須なのは言うまでもないこと。でもこれら全部を毎日まんべんなく掃除し続けることの出来る人・家庭はかなり稀少な存在。

梅雨前に必ず見ておかねばならないのは「排水口」部分です。とにかくこの部分の衛生状態を整えることを急務に。

【関連記事:水周りケア】
キッチン大掃除・10ポイント!
おフロ掃除は見えないトコロから
梅雨の浴室ケア・10の法則
トイレの汚れ講座でお掃除完璧!

■木曜日のケア
「木」→「床」→「フローリング」のケアをする

畳もかたく絞った雑巾でなら「水ぶき」OK。すっきりします

畳もかたく絞った雑巾でなら「水ぶき」OK。すっきりします

フローリング以外の床(じゅうたん、カーペット敷きや、クッションフロアや畳など)も含めて。ここも普段もっとも手を掛けない部分に着目。水で濡らし、かたく絞った雑巾などで清拭します。

「清拭」は湿気の高まる梅雨に入ってしまうと、ベタつくため、そうそうできないことと心得て。「清拭」の効用は以下の記事を参照してください。

【関連記事:フローリングケア】
裸足で過ごしたくなる フローリング・ケア・メソッド3

■金曜日のケア
「金」→「光る」→「メタリック」な部分のケアをする

とにかく、光るものは光らせる! これが鉄則

とにかく、光るものは光らせる! これが鉄則

例えばキッチンシンクの水栓部分。バスルームのシャワー周辺。おしゃれな人には洗面所の「歯ブラシ立て」などにステンレス製品を愛用している方もいますが、これら「本来光らせておくべき場所」がくすんでいるということは、すなわち汚れが付着している状態。

1週間の〆に、これら「メタリックな部分」を、除菌も兼ねてアルコール(消毒用エタノール)等で磨きます。

また案外盲点になるのが、トイレ内の水栓やタオルハンガーなど。これらの部分も、寸暇に手を入れるだけで、見違えますので、ぜひ試してみて。

* * * * *

いかがでしょうか? いちおう月~金でエリアを分けてみましたが、各家庭によって、より必要とされる箇所はそれぞれ違うはず。

「我が家」にふさわしいメニュー
を重点的に、ちょっとずつ(でも毎日)ケアして、入梅を迎えてくださいね。

【関連記事】
梅雨前に済ませたい冷蔵庫掃除
梅雨のカビ対策3つの要注意ポイント
梅雨に増殖!?カビが大好きチャタテムシ
洗濯物も布団も日に当てなくていいってウソ?ホント?
風呂・浴室掃除の10の法則、カビ対策や頻度を解説!

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の掃除用品を見るAmazon で人気の掃除用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます