バレエ/バレエ観劇の関連情報

石井かほる出演『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』

日本洋舞史の100年を振り返る『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』。第二回開催を迎える今回は、昭和初期を中心に初演された6作品を上演し、過去から未来へとアーカイブを繋ぎます。ここでは、出演および作品監修を手がける石井かほるさんにインタビュー。公演への想いをお聞きしました。

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド


この春第二回開催を迎える『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』。昨夏開催された第一回公演では、石井漠振付作品『食欲をそそる』(1925年初演)と『白い手袋』(1939年初演)の二作を責任監修されています。前回の手応えはいかがでしたか?

石井>私が漠先生のところへ入門したのは1948年のことです。それから先生がお亡くなりになるまでずっとそばにいて、本当に多くのことを学ばせていただきました。けれど前回『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』で漠先生の作品と向き合っているうちに、先生について知らないことが沢山あるということに改めて気付きました。漠先生を含めて先達たちのやってきたことを、私たちはあまりにも知らなすぎる。先達たちを想い起こすこと、それこそ一番大切な作業なのではないだろうかと身をもって感じました。

この公演を機に、いろいろなことを勉強させていただいています。そういう意味でも、本当に素晴らしい企画だと感じています。これを機に漠先生のことをもっと知りたい。やっぱり見逃してきたことがいっぱいあると思うし、伝えていかなければならないことが本当に沢山ある。私たちにとっても漠先生という存在を掘りおこし、社会に伝えていくことは、大切なことだと考えております。

ph

「食欲をそそる」 Photo by Takashi Shikama


石井かほるさんの師・石井漠さんは、日本モダンダンスの創始者として日本洋舞史を切り開いてきました。

石井>驚くことに、漠先生は36歳のときにドイツへ行っているんです。あの時代のことですからもちろん船旅で、横浜からマルセイユまで42日間かかったと聞いています。さらに同行した15歳の妹・小浪さんを訓練して、船の上で作品までつくっている。それが『カモメ』というふたりで踊る作品。1922年のことです。言葉もわからないなか、何の援助も受けずに自ら海を渡っていった。あのエネルギーはどこから出てくるんだろうと思って、本当に圧倒されてしまいます。すごいですよね。今のひとたちが、どんなにラクかということです(笑)。

ph

「白い手袋」 Photo by Takashi Shikama



  • 1
  • 2
  • 3
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます