コンビニグルメ/ソフトドリンク

缶入りスープ&おしるこで冷えた体をほっとホットに!(2ページ目)

まだまだ寒い日は続きます。また、スキーや雪まつりで寒い場所に出かけるかたも多いと思います。寒さで冷えた体を温めるのに、缶入りスープや缶入りおしるこは最適。そこで、コンビニや自動販売機で購入できる缶入りスープ・おしるこを探してみました。どれも同じにみえるスープやおしるこも、飲み比べると違いがわかります。あなたは、どのスープ・おしるこが飲みたいですか?

つぶ入りおしるこ(井村屋)

井村屋つぶ入りおしるこ

つぶ入りおしるこ(井村屋)


あずき物といえば井村屋。今シーズンから、井村屋の缶入りおしるこドリンクをサントリーが取り扱うようになりました。

他社の缶入りおしるこドリンクとの大きな違いは、小豆の発色でしょうか。他社のおしるこよりも、鮮やかな小豆の色が出ています。

金のおしるこ(ダイドードリンコ)

ダイドードリンコ金のおしるこ

金のおしるこ(ダイドードリンコ)


昨年までは金色の缶でしたが、今年からは他社と同じように、小豆色を使った缶になりました。

小豆が大きく、よく炊きあげてあります。「小豆を食べるおしるこ」と言えるでしょう。

クワトロ つぶ入りおしるこ(コカ・コーラ)

コカ・コーラクワトロつぶ入りおしるこ

クワトロ つぶ入りおしるこ(コカ・コーラ)


コカ・コーラとおしるこというのは場違いな気がしますが、1994年製のクワトロおしるこの缶を持っていますので、現在では当たり前の商品なのでしょう。

今回のおしるこの中でも、小豆の粒がしっかり残っているのが特徴です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ