モータースポーツ/その他のモータースポーツ関連情報

本田宗一郎の想いがここに!鈴鹿サーキット50周年(2ページ目)

開業から50年の節目を迎える鈴鹿サーキット(三重県)の歴史を振り返る特集。第一章は開業当時の鈴鹿サーキットやF1開催までの歴史を振り返る「黎明期編」。モータースポーツファンも知らない人が多いトリビアも紹介します。

辻野 ヒロシ

執筆者:辻野 ヒロシ

モータースポーツガイド


現在とは違う所にあった当初の建設計画

世界の名レーサーたちが絶賛する「鈴鹿サーキット・国際レーシングコース(約5.8km)。実は現在のレーシングコースは当初の予定地とは異なっていたのはご存知だろうか?

当初案

鈴鹿サーキットの当初のコース計画案 
【写真提供:MOBILITYLAND】


レーシングコースの当初の計画地は現在のコースよりも北東の方角にあった。浄土池と呼ばれる調整池の周りを走る1周約4kmのコースが計画されていたが、その周りには水田が広がっていた。

本田宗一郎は「水田を潰してはいけない」と懸念を示し、荒れ果てた山林だった現在の場所に建設計画を変更させた。起伏に富んだ地形を活かす形で作られた国際レーシングコースの建設案は、ヨーロッパのサーキットなどを設計に関わった著名なオランダ人、ジョン・フーゲンホルツのアドバイスを受け、現在の国際レーシングコースに近い最終案に変化し、建設工事が着工した。
ジョン・フーゲンホルツ

ジョン・フーゲンホルツによる視察 
【写真提供:MOBILITYLAND】



コース計画案

コース計画案の変遷 
【写真提供:MOBILITYLAND】


完成した鈴鹿サーキット・国際レーシングコースは水田地帯が広がる1コーナーの東側を避け、2コーナーで折り返し、山を登り、山の間をぬうように走り、スプーンカーブで折り返し、立体交差を経てホームストレートに戻ってくる、世界的に見ても特異な形状をしたサーキットになった。本田宗一郎の地元の農家の人たちを思いやる気持ちがなければ、世界屈指のコースと呼ばれるドライバーズサーキット「SUZUKA」は存在しなかったかもしれない。
水田を避ける

水田地帯を避けるように回り込む、完成直後の鈴鹿サーキット第1、2コーナー 
【写真提供:MOBILITYLAND】


次のページでは開業当時の写真を紹介しつつ、当時のエピソードをお伝えしよう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます