ボディケア/ボディケアの基礎知識

たるみ・抜け毛を予防!“頭皮マッサージ”で若返る

見た目年齢に直結する、顔のたるみ。その原因の一つとして考えられるのが、頭皮のたるみです。「スキンケアで何とかしようとしても、いまいち効果が出ない」とお悩みの方は、ぜひ一度頭皮のたるみケアを意識してみてください。気になる薄毛・抜け毛を予防する効果も期待できますよ!

城後 紗織

執筆者:城後 紗織

化粧品・時短美容ガイド

顔のたるみの原因は“頭皮のたるみ”も一因?

頭皮の健康も美容の重要ポイント!

頭皮の健康も美容の重要ポイント!

年齢を重ねるとともに、顔のたるみにお悩みの人は多いはず。「何とかしたい!」と、顔ばかりケアしていませんか? 実は、顔のたるみの原因の一つとして考えられるのが、“頭皮のたるみ”。

顔の皮膚は頭皮とつながっているので、頭皮が血行不良で凝り固まっていたり、代謝不足でむくんだりしていると、顔の皮膚にも悪影響が出てきます。頭皮は目には見えにくい場所なので軽視しがちですが、顔のたるみ解消のためには無視できません。もちろん、健康な頭皮を育むことで気になる薄毛・抜け毛を予防する効果も期待できます!

そこで今回は、「頭皮ケア」に焦点をあて、頭皮のたるみの原因や簡単にできる頭皮マッサージ、頭皮ケアにおすすめのアイテムをご紹介します。

頭皮の構造は顔の皮膚とほぼ同じ!

そもそも、顔の皮膚と頭皮の構造は違うでしょうか。

普段は髪の毛に隠れていて見えにくい頭皮ですが、基本的な構造は顔の皮膚と同じ。「表皮」「真皮」「皮下組織」からなっており、表皮の一番外側には、乾燥や外部刺激から肌を守るバリア機能を果たしている「角質層」があります。また、頭皮も顔の皮膚と同様に、表皮の奥で生まれた細胞が徐々に上に押し上げられ、やがて垢となって剥がれ落ちる「ターンオーバー」を繰り返しています。

頭皮ならではの特徴といえるのは、皮脂腺や汗腺の多さ。頭皮の皮脂腺はTゾーンの2倍以上もあり、汗腺も手のひらや足の裏に次いで多くあります。そのため、ムレたりベタついたりしやすいのです。

このように、頭皮も顔と同じ皮膚構造を持つため、年齢とともに「ハリ・弾力の低下」「筋力の低下」によるたるみが生じます。また、紫外線による乾燥、皮脂の詰まり、血行不良、睡眠不足やストレスといった要因によってもたるみが進行してしまいます。

そして、そんな頭皮のたるみを防ぐための最も手軽な対策が、頭皮マッサージです。

頭皮マッサージは頭皮の血行を促進し、リラックス効果やリフレッシュ効果も抜群。また、イキイキと健康的な髪を育て、抜け毛や薄毛の予防にもつながります。

超お手軽! 頭皮マッサージの方法


スカルプケア

硬くなっているところは念入りに揉みほぐして

1.頭皮用ローションなどを地肌に塗布したら、髪の生え際から頭頂部に向かって、5本の指の腹で小さくらせんを描くようにマッサージします。

 
スカルプケア

“痛気持ちいい”程度にじんわり押して

2.頭のてっぺんの少しくぼんだところにある「百会(ひゃくえ)」というツボを押すのも効果的。

頭皮の血行促進、薄毛・抜け毛予防のほか、目の疲れや片頭痛、ストレスの解消にも効果があります。

 
スカルプケア

リンパを押し流して終了!

3.仕上げに、両手の人差し指を曲げ、うなじからなで下ろすようにして首筋のコリをほぐし、リンパを流します。

リンパの流れや血流が促され、顔色がパッと明るくなるのを実感できるはず。

 
このマッサージは基本的にいつ実践しても大丈夫ですが、洗髪後、タオルドライしてから頭皮用ローションなどをつけて行うと、とくに効果的です。

>>次ページでは、ガイドおすすめの頭皮ケアアイテムをご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます