建築家・設計事務所/建築家住宅の実例

シンプルライフが実現した「家具的な密度の空間」 廣部剛司さん(2ページ目)

廣部剛司さんが設計した目黒区八雲の住宅を見学してきました。目の前が連続する桜並木という理想の環境を巧みに活かたこの家は、3層の建物に生活空間をみごとに凝縮した「家具的な密度の空間」になっていました。

執筆者:坂本 徹也

実際の広さよりもイメージの広がりを優先

続いて階段を上って2階を見ます。2階は全部が一連なりの一室ですが、家具や段差によってコンパクトな4つの空間に分かれています。入ってすぐがダイニング+キッチン。流しとダイニングテーブルをひとつの「島」として一体化した効率的な設計です。

キッチンから和室を通して桜並木を見る

居ながらにして花見のできる和室からの眺め

階段室の上は吹き抜け、道路側には一段高くなった畳敷きの場所(和室)が設えられているのですが、この2つの空間があるため視界がよく、じつに広々とした印象があります。さらにいえば、三方の空をすべてハイサイドライトで切り取ったアイデアが、この空間に逆にダイナミズムをもたらしています。
大きく開くこともできますがここはあえてそうしなかった。そこから見えるのは真っ青な空と木々の緑だけですが、逆にそれが広さを感じさせてくれるわけです。実際の広さよりもイメージの広がりを優先させる、なかなか高度なテクニックですよねー。

 
壁収納で仕切られたリビングと、それに接続する外部テラス

さらに奥にはキッチンの収納を壁がわりにしてリビングが隠されており、こちらには和室とほぼ同じ広さのデッキテラスがあります。いやー、広い広い。これなら20人ぐらいを招いてお花見パーティが開けそう。
どちらかといえば閉ざされた「家具的な空間」なのに、実際の図面上の狭さは微塵も感じられません。廣部さんは、天井を高くして空に向けて開き、生活に必要なパーツを合体+集束という論法で整理することで、とても広がりのある空間を創出しました。できればここにはあまり家具を置きたくない、なぜならこの家じたいが「ひとつの家具だから」と言いたくなる一軒でした。

構造梁を表しにした天井、木の香りが漂う

設 計 :廣部剛司 建築設計室
構造設計:S.FORM構造設計事務所
施 工 :宗建築

建築面積:45.49m2(13.8坪)
延床面積:116.88m2(35.9坪)
構 造 :RC造+木造、地下1階、地上2階建て

廣部さんの他の作品は↓
 アルファロメオを愛でる家
 地球とつながっている家

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます