出産準備/出産準備関連情報

「虐待しているのでは?」と不安な人4割

「虐待しているかもしれない」と自分自身に不安を感じている人が4割います。ニュースで報道されるなど、何となく人ごとのようではありますが、自分に対して不安に思っているママが予想以上に多くいます。

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

「こそだて」で、2007年10月に虐待についてのアンケートを実施しています。

その内容をご紹介しながら、虐待に陥ってしまうママの気持ちを考えます。

「しつけにしては行き過ぎ?」と思う場面を見た人、半数

「身の回りで虐待ではないかと思ったことは?」の問いに、しつけにしては行き過ぎ?」と思う場面を見た人が半数。クリックすると拡大されます。
「身の回りで虐待ではないかと思ったことは?」の問いに、「しつけにしては行き過ぎ?」と思う場面を見た人が半数。クリックすると拡大されます。
「身の回りで虐待ではないかと思ったことは?」との問いに対して、半数近くの47%の方が、「しつけにしては行き過ぎでは、という場面を見た」と答えています。

「虐待の噂を聞いた」「虐待かなと思う場面を見た」「明らかな虐待を見た」人を含めると、その数は26%にも及びます。

「自分では気が付かないけれど、虐待しているかも知れない」と答えた人、4割

「自分では気が付かないけれど、虐待しているかも知れない」と答えた人が4割。クリックすると拡大されます。
「自分では気が付かないけれど、虐待しているかも知れない」と答えた人が4割。クリックすると拡大されます。
「虐待ではないかと不安になったことはありますか?」という問いに、「虐待したことも、不安になったこともない」と答えた人は41%。

その一方で、「自分では気が付かないけれど、虐待しているかも知れない」と答えた人は44%もいました。

子どもを叩き続けたことがある人、1割以上

「子どもを叩き続ける」「子どもの存在を否定するような言葉を言い続ける」人各1割以上。クリックすると拡大されます。
「子どもを叩き続ける」「子どもの存在を否定するような言葉を言い続ける」人各1割以上。クリックすると拡大されます。
「子どもに対して以下のことをしたことがありますか?」の問いに対しては、
●子どもを叩き続ける 12%
●子どもの存在を否定するような言葉を言い続ける 12%
●子どもを長時間ひとりにする(家の中に) 9%
●子どもを長時間ひとりにする(屋外や車中に) 4%
●子どもに食事を与えないことがある(病気の場合を除く)2%
という結果が出ています。

これらの行為は、程度にもよりますが、すべて虐待とも言える行為です。

→このような行為に陥ってしまうのはなぜなのでしょう?



<関連リンク>
「子ども虐待防止・オレンジリボン運動」
「児童虐待を発見したらどうすれば良い?」
「知っているようで知らない児童虐待の現実」
「児童虐待のきっかけと心の闇 虐待に走る親の深層意識とは?」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます