その後、マガジンハウス『リラックス』でライターとして雑誌デビューすることになりまして、コラムと『ジュース鑑定』なるものを書くことになりました。そこで「ファンタ・ゴールデンアップルを5万円で求む!」と想像写真を掲載しましたが、情報は全く集まりませんでした。

さて、ファンタは過去にどのようなフレーバーがあったのでしょうか。まずそこから見てみたいと思います。
『ある・ない』論争にまでなったファンタの『ゴールデンアップル』が発売されました。今までのファンタの歴史をたどりながら、ゴールデンアップル伝説の経緯をたどりたいと思います。
【今夏限定】ハーゲンダッツ「玉露」のスペシャル感がすごい! 定番「グリーンティー」との食べ比べも
マラサダが1週間で売上50万個突破!【ファミマ】期間限定「ハワイアンスイーツ」3品を実食レビュー
ついに映画も公開!【鬼滅の刃】×【ファミマ】コラボの気になるパン&スイーツ4品を食べてみた!
昔より見かけなくなった!?「コカ・コーラ」のイベント記念缶の激減理由を清涼飲料史研究家が考える
旬の桃がごろごろ入っていてうれしい! 【ローソン】絶品過ぎて大感動「期間限定の桃スイーツ」3選
大バズりした“鬼滅缶”に続き待望の新商品が登場!「鬼滅の刃」コラボドリンク全32種類を一挙紹介
【50周年記念】なぜ「マックスコーヒー」は千葉名物といわれるのか? パッケージと共に歴史をたどる