ベビーカー/Air Buggyのベビーカー

三輪ベビーカー エアバギー ミミ徹底研究(5ページ目)

街で公園で注目を浴びているエアバギーmimi(ミミ)が登場。赤ちゃんとお散歩するならイチオシの足回り抜群ベビーカー。紫外線や害虫からベビーを守りながらアウトドアを親子一緒に楽しめる充実機能をご紹介します。

執筆者:竹内 淳子

赤ちゃんは皮膚が薄いから紫外線対策を

エアバギー ミミの最大の魅力ともいえるのが、充実のカバー類。レインカバーはもちろん、紫外線対策のサンシェード、虫除け対策のモスキートネットがセットされています。日本の環境に合わせたエアバギー ミミは、輸入ベビーカーが及ばない使い勝手の良さをスマートに味わうことができます。

エアバギー ミミ09
上 レインカバーを取り付けたところ。カバーを被せてマジックテープでとめる。取り付けはやや煩雑だが、ファスナーで正面が開くため、赤ちゃんの出入りは非常にしやすい。足までしっかりカバーできるのもポイント下左 サンシェードを取り付けたところ。公園で赤ちゃんが眠った時に重宝。被せてバックルをとめるだけと、取り付けは簡単下右 モスキートネットを取り付けたところ。東京では5月から10月頃まで蚊の季節。公園に行くなら虫除け対策は必須。虫除けの薬をなるべく塗りたくない小さなベビーでも、蚊を避けられるモスキートネットさえつければ気楽に公園へGO。被せるだけの簡単取り付け

荷物の収納力も見逃せない

まだまだポイントがあるエアバギー ミミ。バスケットとウォーキング用リストストラップもセットされています。しっかりしたポリエステル生地のバスケットには、小さめのマザーズバッグやエアバギー ミミの小物類などが充分入る大きさ。ストラップは、万一にも手からハンドルが離れないようにとの、エアバギー ミミならではのアイテムです。

エアバギー ミミ10
左 バスケットは大きめで収納力がある。ファスナーで開き、取り出しやすい右 リストストラップを取り付けたところ。一方をベビーカーに、一方を腕に通す。ウォーキングするためのエアバギー ミミは前に進む力が強い。早足で歩くうちにベビーカーに勢いがつき、先に進んでしまうことを防ぐストラップ


>>忘れちゃいけない、収納もチェック!>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます