家計簿・家計管理/家計支出を削減するための節約テクニック

ケチと呼ばれないお年玉節約術(2ページ目)

新年最初の大きな支出は「お年玉」です。上手にお年玉のやりくりをしている達人のアイディアと、失敗談あれこれを公開します。

山口 京子

執筆者:山口 京子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon

風水で縁起担ぎ

東京都のハッピーさんの姪御さんは中学受験生。ここはひとつ縁起を担いだお年玉をと、雑誌に書いてあった風水で縁起のいい数字といわれる「115」にあやかり、1150円をポチ袋に入れました。

姪御さんに「何これ?おつり?」と言われ、縁起担ぎだよと説明したのですが、小学生は風水に興味がなく、さすがに他の人よりも少なかったので、後から5000円の図書券を送ることに。 かえって高く付いてしまいました。

縁起かつぎは悪くなかったと思いますが、小学6年生の平均は、だいたい3000円~5000円。5000円に115円をたして、5115円なら「来い、行こう!」となりますね。

今どき、お年玉の相場っていくら?

ギフト券のお年玉

ココアさんはモニターの謝礼でギフト券をたくさん集めておいて、お年玉にしました。小学生の姪と甥にポチ袋にギフト券を入れて渡すと、「え~?お金じゃないの?」と、がっかりされました。

「おもちゃも買えるし、本も買えるよ」と説明しましたが、反応がよくありません。後で両親に聞くと、お年玉をもらったら、銀行に貯金をしようと口座と開いたばかりだったとか。

新札を用意して、ポチ袋に入れるのがお年玉というイメージがあるので、ギフト券をポチ袋に入れるのは、もらった子供たちもとまどったかもしれませんね。お年玉+図書カードやミュージックギフト券は歓迎されるようです。

赤ちゃんや保育園児には、お金は渡さず、おもちゃや図書カードを渡す人もたくさんいます。限定版のアンパンマン図書カード、台紙も、袋ももちろんカードもかわいいので、子供に喜ばれそうです。


いかがでしたか?お年玉は「1年元気に過ごしてね」という縁起物です。節約をするという発想よりも、楽しんでもらう工夫があるといいですね。くれぐれも「去年より少なくなった!」とか「こんなにもらっていいの?」ということがないように、誰にいくらあげたか、いくらもらったか、手帳や家計簿に書いておきましょう。

また、年末年始の特別費も、大きな支出です。毎月の手取りから貯めるのか、ボーナスから貯めるのか、500円玉貯金で貯めるのか、計画を立てておくといいですね。

楽しくお金が貯められるガイドのメルマガはこちら!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます