動画撮影・動画編集/動画編集ソフトの選び方

動画編集ソフトの選び方

デジタルビデオカメラで撮影した映像からDVD-Videoを作りたいといった場合、動画編集ソフトが必要になります。ここでは、動画編集ソフトを選ぶときのポイントを紹介します。

阿部 信行

執筆者:阿部 信行

デジタルビデオガイド

動画編集ソフトでなにができるのか

デジタルビデオカメラで撮影した映像からDVDビデオを作りたい、あるいはYouTubeにアッして公開したいといった場合、動画編集ソフトが必要になります。ここでは、動画編集ソフトを選ぶときのポイントを紹介します。

動画編集ソフトというのは、ビデオカメラで撮影した映像をパソコンに取り込み、編集を行うためのソフトウェアです。編集作業では、撮影した映像から必要な映像部分だけを切り出すトリミングや場面転換の効果設定、BGMの設定などを行います。

そして、編集を終えたら、動画ファイルやDVDビデオとして出力します。このように、取り込み→編集→出力を一貫して行えるのも、動画編集ソフトの特徴です。


動画編集の流れ

ここでパソコンでの動画編集では、どのようなことを行うのか、ザックリと編集作業の流れを見てみましょう。実は、編集作業の流れは、そのまま編集ソフトの機能と直結していることがわかります。

1. パソコンに映像を取り込む
2. 映像をトリミングする
3. 切り替え効果を設定する
4. タイトルを付ける
5. BGMを設定する
6. ファイルやDVDビデオとして出力する


編集ソフトの主な機能

編集ソフト選びでは、ソフトを使ってどういうことができるのかを理解することが大切です。ここでは、主な機能について、注目すべきポイントをまとめました。

■キャプチャ
「キャプチャ」とは、ビデオカメラに記録されている映像データをパソコンに取り込む作業のことをいいます。たとえば、現在主流のAVCHD対応のハイビジョン映像は、ビデオカメラとパソコンをUSBケーブルで接続して取り込みます。

■カット編集
パソコンに取り込んだ映像から、必要な部分だけをピックアップします。これをトリミングといいます。また、ピックアップした映像を、再生する順番に並べることもできます。このようなトリミングや並べ替えを「カット編集」といいます。

■トランジションの設定
シーンとシーンが切り替わる箇所に設定する特殊効果を、「トランジション」といいます。ムービーにメリハリを付けてくれる機能ですが、使い過ぎは見にくいムービーになるので厳禁です。

■フィルタの設定
映像をセピア色にしたりモザイクを設定するといった特殊効果のことを、「フィルタ」といいます。ソフトウェアによっては、アニメーションしながらフィルタを設定させる機能などを備えています。

■タイトルの作成
メインタイトル、テロップ(解説文)、エンドロールなど、映像に文字情報を加えるための機能です。

■BGMの設定
映像にBGMを設定したり、あるいは、映像の解説にナレーションを設定するといった,オーディオ関係のさまざまな処理を行う機能です。

■出力
利用目的に応じて、編集結果を出力します。たとえば、DVD-Videoを作成する、あるいはWebサイトやYouTubeなどで公開する、iPodなどのデジタルデバイスで持ち歩くなど、目的に応じて出力できることが大切です。最近では、DVD-Videoを作成する機能(オーサリング機能)を備えたビデオ編集ソフトも多くなりました。こうした機能もチェックしておきましょう。

それでは次ページで、おすすめの編集ソフトをご紹介しましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます