マネーtips!お金持ちになるための365日

64歳男性「成長投資枠は個別株でほぼ100%埋めた」配当で複利効果を狙えると語る銘柄の内訳は?

All Aboutが募集している「新NISAのアンケート」から、まわりの方の成長投資枠やつみたて投資枠に対する考え方や実際の利用状況を見ていきます。今回は佐賀県在住64歳男性の新NISAの成長投資枠プランです。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon
All Aboutが実施しているアンケートから、一般の方のリアルな新NISAの使い方を紹介していきます。シミュレーションでは分からない生の声から、ご自身の投資の参考になるものを見つけ出してください。今回は佐賀県在住64歳男性のエピソードを紹介します。

新NISAエピソード・回答者プロフィール

チャート
年齢性別:64歳男性
同居家族構成:本人、妻(61歳)、次女(27歳)
居住地:佐賀県
職業:パート・アルバイト
世帯年収:本人400万円、配偶者50万円
世帯金融資産:現預金500万円、リスク資産1100万円

■リスク資産の内訳(※詳細が不明なものも原文ママ記載)
・投資信託:100万円
・日本株:700万円
・米国株:300万円

新NISAでの購入商品と金額

■成長投資枠
・三菱商事<8058>:25万円
・MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>:60万円
・コスモエネルギーホールディングス<5021>:60万円
・日清食品ホールディングス<2897>:50万円
・三菱HCキャピタル<8593>:10万円 など

■つみたて投資枠
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):月2万円
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):月2万円

「成長投資枠では高配当な大型株を購入」

新NISAの成長投資枠を「1月時点で(年間投資枠の)240万円のうち、ほぼ100%利用」済みだという投稿者男性。

すべて個別株投資に充てているようで、内訳は「三菱商事に25万円、MS&ADに60万円、コスモ石油に60万円、日清食品に50万円、三菱HCキャピタルに10万円など」とのこと。

成長投資枠では「高配当の大型株を購入している。少しでも配当で複利効果を狙っている」。ただ、「個別株で三菱HCキャピタルを高値で買ってしまった」のは失敗だったと語っています。

「つみたて投資枠は人気の投資信託に月4万円」

いっぽう、つみたて投資枠についてはeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)といった人気の投資信託にそれぞれ「月2万円」、合計「月4万円」を積み立てているそう。

「基本的にほったらかし投資。年齢的にも長期投資は不可能なので、子どもへの遺産相続的な意味合いで投資している」と投資の目的を明かします。

旧NISAも利用していたそうで、「地元銀行でつみたてNISAで、約200万円運用。その後、それを解約し、楽天証券にNISA口座を開設した」とのこと。商品名や運用期間など詳細は不明ですが、「運用益は約50万円」ほど出ていると言います。

「年齢的に、保守的投資を心掛けている」

成長投資枠の利用状況から、個別株投資に明るい様子の投稿者。NISA口座以外の投資戦略を問うと、「新NISAが始まる前は特定口座で株を買っていたが、新NISA(で投資戦略)の幅が広がった為、(また)資金もあまりない為、基本的にNISA枠で投資を行う」つもりとのこと。

くわえて「年齢的に、思い切った投資はできない為、保守的投資を心掛けている」とも語られています。

現在はパート勤めで年収400万円を得ているという投稿者。月の収入のうち「月5万円ほど貯金をするよう努力している。現預金1万円、NISAに4万円積立」を目指して、老後に向けての備えを積み重ねておられる様子でした。

※皆さんの新NISAエピソードをこちらからぜひお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます