鈴木 邦明

子育て・教育 ガイド 鈴木 邦明

すずき くにあき

教師歴22年の小学校や幼稚園・保育園に精通した子育て・教育の専門家

神奈川県、埼玉県の公立小学校に22年勤めた後、短大、大学での教員養成、保育者養成に移り、現在に至る。現在は、大学での講義を中心に、保護者向けに子育て・教育、教員向けに授業方法・学級経営などのテーマで執筆、講演などに幅広く活躍中。

ガイド記事一覧

  • 小学校クラス替えの決め方と基準とは?担任の先生はどうなるか

    小学校クラス替えの決め方と基準とは?担任の先生はどうなるか

    小学校のクラス替えの決め方はどのような基準なのでしょうか。担任の先生、成績がどのようにクラス替えに関わっているのか、小学一年生の場合はどのように決めるのかなど、クラス替えの決め方や仕組みについて解説していきます。

    掲載日:2024年04月23日小学校
  • 保育園か幼稚園か、子どもの学力や育ちに差が出る?ママたちの選択

    保育園か幼稚園か、子どもの学力や育ちに差が出る?ママたちの選択

    保育園か幼稚園か……その違いについて関心を持つ親も多いです。よく耳にするのは「教育に取り組む幼稚園に通わせた方が子どもが賢くなる」というもの。小学校の教員を長く勤めていた経験から、幼稚園・保育園の違いと子どもの育ちについてまとめました。

    掲載日:2023年07月30日幼稚園
  • 嘘をつく小学生の心理とは? 親の関わり方ポイント2つ

    嘘をつく小学生の心理とは? 親の関わり方ポイント2つ

    幼児期の子どもの嘘には可愛いものもありますが、小学生になってからの嘘はとても複雑です。嘘をつく小学生の心理とは? その背景や関わり方についてまとめました。親の関わり方のポイント2つをご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    掲載日:2023年07月21日子供のしつけ
  • 親子喧嘩で絶対やってはいけないこと、その怖い影響と対処法

    親子喧嘩で絶対やってはいけないこと、その怖い影響と対処法

    子どもの成長は嬉しいものですが、それとともに意見がぶつかって親子喧嘩につながることも増えてきます。親も熱くなってしまい、エスカレートして取り返しのつかないことにもなりかねません。親子喧嘩で絶対にやってはいけないこと、その理由と対処法とは?

    掲載日:2023年06月22日子育て
  • 「子どもは親の鏡」子に悪影響を与えてしまう親の悪習慣3つ

    「子どもは親の鏡」子に悪影響を与えてしまう親の悪習慣3つ

    「子どもは親の鏡」という言葉は、家庭において子どもは親の姿を見ながら成長するため、子どもの姿は親の影響が多大だというものです。知らず知らずに親が子どもに与えてしまう悪習慣についてまとめました。ぜひお試しくださいね。

    掲載日:2023年05月12日子育て
  • 子どもの「将来の夢」を応援する親の関わり方は?

    子どもの「将来の夢」を応援する親の関わり方は?

    小学生は節目節目で「将来の夢」という作文を書きます。例えば、学校を卒業する際の卒業文集に載せるため、1/2成人式でのスピーチのためなどです。節目節目で将来のことを考えることはとても良いことです。親は子どもの「将来の夢」をどう応援すればよいでしょう。

    掲載日:2023年04月23日小学校
  • 小学校の通知表! 知っておきたいイマドキ事情や見方

    小学校の通知表! 知っておきたいイマドキ事情や見方

    親にとっても子供にとってもワクワクドキドキの通知表です。小学校の通知表は、親の時代とは変わり、先生の手書きのものからパソコンで作成したものになっている学校が多いようです。最近の通知表事情についてまとめました。

    掲載日:2023年04月17日小学校
  • 小4の壁・10歳の壁とは? 子どもがぶつかる勉強への対策法3つ

    小4の壁・10歳の壁とは? 子どもがぶつかる勉強への対策法3つ

    小4の壁・10歳の壁とは何かご存じですか。これは、学習や生活面、心身の発達面で子どもの成長につまずきが見られるものです。中でも、勉強でつまずいてしまう原因や、家庭でできるサポートのコツについてご紹介します。

    掲載日:2023年03月13日小学校
  • 理解力がない子ども……飲み込みが遅い我が子に不安を抱える親へ

    理解力がない子ども……飲み込みが遅い我が子に不安を抱える親へ

    理解力がない子ども……我が子の飲み込みが遅いという不安を抱えている親からの相談を受けることがあります。このような問題には、子どもの身体的な問題や親自身の教え方など、様々な要因が関係している場合があります。障害や経験不足など、考えられる原因と対処法をご紹介します。

    掲載日:2022年12月27日子供のしつけ
  • 液状化現象を自由研究!地震による液状化を実験で再現

    液状化現象を自由研究!地震による液状化を実験で再現

    小学生・中学生の夏休みの自由研究に、地震による液状化現象の再現実験をオススメします。日本においてはどの地域に住んでいても地震の発生や液状化のリスクもあります。液状化は意外と簡単に再現することができます。必要な材料や実験方法を紹介します。

    掲載日:2022年11月22日小学校