ゲーム業界ニュース/ゲームとビジネスニュース

Wii Uがスプラトゥーンの足をひっぱっている

任天堂が発売した、オンライン対戦をメインコンテンツとしたWii U用の新作サードパーソンシューティング(以下TPS)「スプラトゥーン」。大きな話題になりましたが、実際どのくらい売れているのでしょうか?

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

結局スプラトゥーンって売れてるの?

スプラツゥーンの図

初週16万本は、新規タイトルとしてはかなり売れている方です

任天堂が発売した、オンライン対戦をメインコンテンツとしたWii U用の新作サードパーソンシューティング(以下TPS)「スプラトゥーン」。弾の代わりにインクを撃ち、相手を倒した数ではなく、インクでステージで塗った面積で競う独特の遊びが話題を呼んでいます。SNSや動画投稿サイトなどで大きな盛り上がりを見せていますが、売り上げの方も、とても好調です。

ただし、発売したら100万本いきなり売れました、というような売れ方ではありません。初週販売本数は約16万本。あれだけ盛り上がってたったそれだけ? と思う方もいるかもしれません。しかし、むしろこれは非常に売れたほうなんですね。実際、パッケージの店頭消化率は限りなく100%に近く、多くの店舗で売り切れ続出となりました。また、スプラトゥーンの売れ行きを考える時に、初週だけの数字を見てしまうと、評価を見誤ることになります。

今回は、スプラトゥーンの売れ行きとその評価について、そしてスプラトゥーンがWiiUに与える影響について考えていきたいと思います。


16万本→8万本→6万本

スプラツゥーンが買えなかった図

クレジットカードやニンテンドープリペイドカードで購入した分も合わせると、おそらくもう少し数字が伸びるはずです

まず、スプラトゥーンの売れ行きですね。パッケージ及びダウンロードカードの売り上げとなりますが、初週で約16万本、2週目が約8万本、3週目が約6万本となっています。

まず初週の本数について。プラットフォームホルダーである任天堂のタイトルであり、話題もあるとはいえ、新規タイトル。しかもオンライン対戦主体のTPSとなると、任天堂にはあまり実績がありません。これを最初から30万本も50万本も出荷ということ自体がそもそもありえないんですね。出すたびに何百万と売ってきたポケットモンスターシリーズのようなタイトルとはわけが違うのです。初週は話題の新規タイトルとして出荷した規模が全部売れてしまった、という数字です。

しかし問題はここからです。ゲームが最終的に売れた総数の累計販売本数に対する初週に売れた割合を「初週率」なんていうことがありますが、多くのゲームの場合、初週率が非常に高く、全体の7割以上が初週に売れてしまうということが少なくありません。特に、ファーストパーソンシューティング(以下FPS)や、TPSといったシューティングゲームは固定ファンが発売と同時に購入するケースが多いので、初週率が高くなりがちです。

しかし、スプラトゥーンは、初週に数が足りていないこともあって、2週目以降の売り上げを伸ばし、3週目にして累計約30万本、すでに初週率が50%近くにまで落ちてきています。売り上げの減衰幅から見ても、時間をかけてさらに伸びていくことが期待できます。このペースは、初週率30%を切って、累計50万本ぐらいは視野に入っている売れ方です。

まったくの新規タイトル、しかもオンライン対戦主体のTPSが30万本って、日本のゲーム業界的にはそれだけで十分スゴイんですが、まだ伸びているというのがまたスゴイところです。

次は、スプラトゥーンによるWii Uへの影響について、考えてみたいと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます