デジタル一眼カメラ/一眼レフ購入前に知っておいて欲しいこと

ミラーレスデジカメって、なにが「ミラーレス」?

2011年の日経ヒット商品番付上位に掲載された「ミラーレス一眼カメラ」。小型軽量で高画質といいとこどりの商品ですが、そもそもミラーレスとはなにが「ミラーレス」なのでしょうか? おすすめのミラーレス一眼カメラも併せてご紹介します。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

ミラーレス一眼カメラってなに? どうして小さいの?

日本、アジアを中心にして世界に普及しつつあるミラーレス一眼デジカメ。2011年には日経の選ぶヒット商品番付で上位にもランクインしていました。しかし、そもそも「ミラーレス」一眼カメラってなにという疑問を持っている読者も少なくないかもしれません。

なにがどう、「ミラーレス」なのか。まずは下の画像を見てもらいましょう。これは「デジタル一眼レフ」のレンズを外したところです。
alpha900

「デジタル一眼レフ」のレンズを外したところ


鏡があるのが分かるでしょうか。ちょっと分かりにくいかもしれません。鏡に撮影しているカメラを写しこんでみました。
alpha900

デジタル一眼レフの中にあるミラー


これならはっきりと鏡の存在が分かると思います。さらに下の画像は、その鏡を上げたもの。デジタルカメラにおけるフィルムに相当する撮像素子があります。
alpha900

デジタル一眼レフの撮像素子。緑色の板状のもの。


デジタル一眼レフの「レフ」とはこの鏡のこと(reflex mirror)を指しています。そして、「ミラーレス一眼カメラ」のレンズを外したのがこちらの画像。
e-pl2

ミラーレス一眼カメラはレンズを外すとすぐに撮像素子がある


直接、撮像素子があるのが分かると思います。つまり、「ミラーレス一眼カメラ」とはデジタル一眼レフからミラーを取り去った構造をしたものなのです。

そして、このミラーがなくなったことでもうひとつ不要になった部品があります。ペンタプリズム、ペントミラーと呼ばれる光学系部品がそれです。いわゆる「軍艦部」にある、大きな出っ張りに収納されいている部品で、レンズから入ってきた像を光学ファインダーにまで導いてくれるものです。

模式図

ミラーとペンタプリズムで光学ファインダーに像を導く模式図。

ミラーに当たった像は反射され、ペンタプリズムに当たることで光学ファインダーに導かれるという構造をデジタル一眼レフは持っていました。簡単な図にすると左のようになものになります。

 
ミラーとペンタプリズム。このふたつはかつて、光を当ててしまうと感光して真っ黒になってしまうフィルムを使いながらも、光学ファインダーに見たままの像を写し出そうとして使われていた部品です。

しかし、現在のデジタルカメラではフィルムにあたる撮像素子には光を当て続けてもまったく問題ありません。むしろ積極的に撮像素子を動かし続けることで、コンパクトデジカメでは使えていた顔認識機能や笑顔認識シャッターが使える ── 逆にいうとミラーがあることで、デジタル一眼レフではそれらの機能は使えずにいたわけです。

また、これらのミラーとペンタプリズム(ペンタミラー)が存在するために、デジタル一眼レフはどれほど小型化が進もうとも一定以上の小型化はできなくなっていました。
ミラーレス一眼カメラは、このふたつの部品を取り去ることができたからこそ圧倒的な小型化を実現できたのです。

小型化を実現し、人気が集まるミラーレスですが、意外な弱点も……

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます